竹の子ご飯 | 一望千里

一望千里

田舎ぐらしを通じて、自給自足への挑戦をしながら、野菜作り、山菜取り、海釣りなど、日常の出来事を記事にしてお知らせします。

三日ほど前に、SUさん御夫妻が竹の子を持って来てくれたので、筍

竹の子ご飯をしようと、思っていたが、採って来た山菜が、沢山まだ残っていたので、

そちらを先に食べないと、痛んでしまうのと、昨日は登山に行くため、忙しく、

今朝、やっと竹の子ご飯にすることになった。

竹の子ご飯は私の大好物で、毎年この時期を楽しみにしている。


一望千里-1
■竹の子ご飯


朝食後、市販のトマトの雨避けではトマト4株を植えるには狭過ぎると、

いろんな人に指摘されたので、倍に長くした。

HAさんから貰った、トンネル用の枠を利用し、昼過ぎまでかかったが

上手く出来たので、早速、苗の間隔を広げて、植え替えた。


一望千里-1
■作り直したトマトの雨避け


最近、急に気温が高くなった。

昨日は登山に朝早く出掛け、水やりが出来なかったため、

キュウリの苗が大分被害を受けてしまった。

このままでは、植え付けに間に合わないので、苗を買って来なければならなくなってしまって、

大失敗です!

妻が気が付いて水をやってくれていれば良かったのですが・・・

後悔しております・・・お恥ずかしい!ガーン

野菜の生長も早くなって来ているので、ほうれん草はどんどん収穫して

そろそろ、2度目の種蒔きをしなければと、考えています。


一望千里-1

■ほうれん草


一望千里-2
■今日、冷凍したほうれん草

収穫したものは、冷凍保存して置けば、必要な時に何時でも直ぐ解凍していろんな

料理に使えるので便利ですよ・・・


ペタしてね   ペタしてね

ブログランキング参加しています。ポチッとクリックのご協力お願いします。↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ