きありぃのブログ

きありぃのブログ

変形性股関節症とつきあい始めて約30年
これからもつきあって行く変股症的日常を記録します
さらに平成28年乳癌患者の仲間入り... ま、クヨクヨしても始まりません。前向きに元気に生きて行きます!

期間限定  回数限定(せいぜい10回かな?)の チクチク C を開催することになりました (^^;

 

「お教室」ではなく、自分たちでやってみよう!という会で、大胆にも3人とも未経験の「刺繡」をやってみることに。

 

Img_7878a

きっかけは、夏前にお茶の先輩Hさんが身につけてた刺繍のブローチが素敵で褒めてたら
「そんなに気に入ったのならどうぞ♬」といただいた。


よく見ると自分でも作れそうと思ったこと。

 

Img_7602

← Tさんが持っている黄色〇がこれ(彼岸花?のブローチ)


それを見た Tさんも「作ってみた~い」と、Yちゃんも引きずり込んでチクチクやろうと意気込んでたところに、しんのすけさんがちょこっと小さな手芸をされてて、画像にあったトナカイはクリスマス用に良いな等とコメントしたらその本を貸してくださった。

 

不器用者3人でアレコレ見ながら「まず挫折しないように簡単なものからね」と開催期日を8月中に何回か予定立てたのが、月末の台風でことごとく延期で 9/4が第1回目(^^)/ 開催しただけでも偉いよね。

Img_7870_20240906230201
10年前くらいに この3人で半年ほどかけて「吊るし飾り」をTさんYちゃんの孫の初節句に合わせて作成し 完成させたのだ(^^)v 

 

その後も調子に乗って(?) 私が作った「着物うさぎ」を作りたいと取り組み始めたが、ボディーと頭を作ったところで力尽きた 挫折経験 がある (^^;

Img_7868

 

 

まず最初の話題は「アレ どうなってるの? 捨ててなかったら続きからやってみる?」と言ったが、「今回の刺繍が出来たら考えよう」と材料が残っているのかさえ分からないようでした ^m^

 

いいんです 
「苦しむ」ためにやるのではなく「楽しむ」ためにやるんですもの

 

先ず簡単なものを...と、猫の顔をブローチにしてみることにしたが、「簡単」ではないことにすぐ気が付いた((+_+))

 

Img_7879aでも楽しむためにはこれね →

しっとり甘いカルカンを作って来てくれました。

手は休めて お茶ですね~♬

 

喋って食べて 手よりも口の方が動いているんですが、いいんです。

 

Img_7875a

 

 

←この画像だけ見たら、熱心にやっているように見えるでしょ?^m^

 

Img_7876a

 

 

 

さ、この先これがどうなっていくでしょうか?  今日の時間は終わり という時になって、「作り方」を読むと、この猫ちゃんはまずオメメから取り組む順番になってました。

 

いいんです ちゃんとオメメもつけてあげるからね。

 

次回は再来週 モチベーション下がらないことを祈る!

Img_7144スズメ食堂用の古古古古米が底をついたので、100均へ鳥さん用の餌を買いに行ったら... 無い!

 

雨が降り出し別の100均へ探しに行くのも面倒なので、スズメさん食べてくれるかな?と金魚・亀の顆粒の餌と、猫さん用のタネ(細長い籾みたい)を買い、まず籾のようなのをパラパラと置いた。

 

お腹が空いていたんでしょうね、すぐにやって来た。

 

Img_7889

でも食べるのではなくはじいてまき散らしながら
ピーチク「なんだよ コメが無いじゃないか」
パーチク「こんなもの食えるかっ」
とでも言っているかのよう(^^;

←点々と白いのは はじき飛ばされたタネ

 

田んぼで食べているのは精米しているのではなく、籾を食べているんだろ? 贅沢になってしまったのか?

 

私も文句言いながら亀の餌と金魚の餌もミックスして置いてみた。

しばらくすると再びやって来て、今度は盛んに食べているようだ。

Img_7833引き上げた後 見てみると猫草の籾はほとんど手つかずで、顆粒の金魚と亀の餌は半分ほど残っている... お米は古古古古米でも残すことはなかったので、やはりお口に合わなかったようね? スズメさん達だって何でも食べているのではなく選別しているんですね。

 

明日 別の100均かペット屋さんで鳥さん用の餌を買ってきてあげよう。

 

Img_7898

 

← 買ってきましたよ 

 

100均じゃない 高級品(?)ですよ(^^)v

いろんな鳥の餌があったけれど、スズメですものね『野鳥のまき餌』なら良いでしょ?

月曜日のことです。

 

台風一過とは言えない雨予報のある朝でしたが、久し振りの青空&太陽ヽ(^。^)ノ

Img_7837

いつもの駐車位置に車を置いたら、目の前にススキです。

 

雨続きの毎日だったのにちゃんとススキの穂がツンツン出ています♬

 

猛暑の夏に誤魔化されずに「秋」の支度をしているんですもの 自然はエライ!

 

Img_7838

月曜日は いつものワンコインランチ

 

いつもの3人で (^^)/

 

Img_7839

Oさんがいないので、Oさんに義理立てしたお陰でコロナになっちゃったよー  500円払ってコロナに罹るとは とぼやくことしきりです ^m^

 

Oさんの合唱発表会にお付き合いで500円払って参加したのに、ご自分は不参加(←コロナ)でステージに立たないのを私達に知らせないのよ!幕が開いたのに「いないね」「この後出るのかな?」と待っていたんですって。

 

Img_7844

彼女が出るからお付き合いでチケット買ったのに、「休むことを知らせたら会場に来ないでしょ? そしたらお客が減っちゃうから知らせなかったの」というのが彼女の理屈... 我々には理解できません。

 

だいたいね、「義理」なんかないのに「お付き合い」などする必要はないの、私は聴きたいとは思わないからチケット買ってませんよ と言うと「アナタは強いからよ...

Img_7840

 

バスツアーで2日間 缶詰でもコロナに罹らない強い人ですよ、アナタは 」

 

と、義理立てしないことと関係ない バスツアーを引き合いに出してくるんです(^^;

 

ま、こんなこと言って笑っていられるのは、コロナが酷い状態ではなく後遺症もないからで 「アナタ達も強いじゃん」

 

このお二人とは今度の木曜日(4日)に「チクチク C 」をやることにしてます。8月中にやりたいと思っていたのに台風のせいで何度も延期して今度は実施できるでしょう。

10年以上も前にもやっていたんですが再び開催です ^m^

 

夕べ遅くベランダに出たら、夕方の姿とは違っていたので ボケボケ画像を急いでアップしましたが、朝の姿はこれ ↓

 

Img_7857
雌しべが まばらですが

 

こんな形の花

 

初めて見ました。

 

目のように黒い点が2つあると思ったら反対側にも2つ 計4個あったんですね。

 

 

 

 

 

拡大して見ると美しいですね。

 

Img_7862

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_7859

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「栽培法」を見ると、花が咲いた後は剪定、新しい枝に花芽はつくので剪定が大事と... 難しいな。

 

花期はやはり「6月から」とあるのに家のは8月終わりだよ。

 

そして「花付きが良い」とあるけど花はたった1個... 新しい枝は6本はあるのに。

 

本日の午前中は「チクチクA」でしたので、帰宅後 雌しべが増えているかな?と見に行ったら、見たことも無い小さな黒いカナブンみたいな虫が4匹もやって来ていました ((+_+))

 

Img_7867

 

 

 



 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_7833


今日のスズメ食堂の食べ残しです(*_*;

 

Img_7832


まだ「鳥の餌」を買ってません。

 

 

 

駐車場の ド根性 ゼフィランサス(玉すだれ)

 

Img_7835

 

今までは花壇側に根を下ろしてたのに 今年はこんなところにも ↓

Img_7834

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_7828


← フウセンカズラ の花です。

 

小さいけれど美しい花ですね。

 

 

 

夏越しした ガーデンシクラメン ↓

 

Img_7830

 

 

15鉢くらいあった中で

 

夏越しできたのは たった1鉢です。

 

 

そろそろ『秋冬春』の庭・プランターを考えましょう。

Img_7439
枝の先端にたった一つまん丸いものが出来た。

   ムーンライトファンタジー 
            8/16 →

 

その後どうなるのか見守っていたが、この雨で一気に膨らんだようです。

 

Img_7805
 ← 8/29 近くで見ると

 

もっと拡大すると蕾(?)の一つ一つが蛇のよう。

黒い点々が二つ オメメが付いているんです。

 

       9/2画像 ↓

 

Img_7847

 

 

私の肉眼では小さくて見えないんですよ。

画像を拡大してビックリです。

 

Img_7824

 

 

これからどうなるのか楽しみですが、名札についていた画像とは姿が違うような気がするんです... 違うよね?

Img_7848

 

 

 

 

 

名札の写真です→

 

ま、いずれ分かることです。

 

Img_7852

 

 

 

← 今年も出てきました。

  シュウメイギクです。

 

引っこ抜いても引っこ抜いても手加減しているせいか、根が残っているんでしょうね。

 

小さな蕾が3つ4つついています。葉の周囲が縮れているのは病気かしら?

 

まだまだ暑いのに植物たちはちゃんと秋の準備をしていたんですね。

 

 

 

今 ベランダに出て見たら驚いた! こんな姿です ↓  蛇の口から何かが出ています。

Img_7854Img_7856



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暗くてボケボケですが分かりますでしょ?
蛇の口から出ているのは 雌しべでしょうか。
明朝 見るのが楽しみです。

Img_7810
一昨日の夜 土砂降りになったのでバス・電車・徒歩で帰宅する女古会のSさんを自宅まで送った。

          なかなか色づかないミニトマト →

その帰り道 フロントガラスに打ち付ける雨水で、ワイパー最速にしても前が見えない&暗い...でも走り慣れた道です。

しかし対向車のライトで路面もガードレールも見えないwww ((+_+)) 怖いよー

 

所々異常なくらい水しぶきを上げながら走る車がいるのは、大きな水たまり(?)が出来ているんだろう。 前の車があげる水しぶきの量にも注意しながら走る。

 

Img_7809←実ったけれど
 雨で乾燥しないフウセンカズラ


新幹線ガード下のT字交差点の信号で停止していると、「しぶき」などと表現できない大きな「波」を起こしている! 信号が青になり走り出した前の車のナンバープレート・マフラーが隠れてしまう!

 

冠水だ! 深さ30㎝はありそう!

 

私の後ろに車がいないので前の車と間隔をあけ、冠水部分を通り抜ける前に止まったりすると水がマフラーから入ると聞いているので、アクセルを踏みながらゆっくり一気に通り抜けた (^^)/ 


以前それでブレーキが効かなくなったことがあるので何度も踏んでブレーキが効くことを確認 大丈夫でしたヽ(^。^)ノ 怖かったですよぉ。
       Sさんが書いてた謎のキノコ  ここにも?↓

Img_7817

 

その後は自宅まで冠水しているところはなく無事に家に着いたが、良く知っている道でも大雨が降ったらどうなるかなど全然分かりませんものね、恐ろしいですね。

 

それより 年寄りはそんな時に外に出ちゃいけませんでした。

 

今朝は雨は上がり暑い!(まだこれからも降るらしい)

 

スズメさんがピーチクうるさい「ご飯をちょうだいよー」と訴えているのかも。でもご飯にしてた台所で発掘した古古古古米は、今日ですべて終わってしまいました。

 

Img_7814_20240901203201←ここにも

「人間界ではお米が品薄とかでスーパーじゃ売ってないんだよ」と言いながらスズメ食堂に分けてましたが、いくらなんでも私が食べるお米を分けるわけにはいかない。

 

なので100均に行って「鳥の餌」を買って来よう(^^)/

 

私には千葉から新米の救援米が届きました♬ 
ありがたいことです m(__)m

 

Img_7815                      真っ白なのも →
 
どこのスーパーに行ってもお米の棚は空っぽ! 

 

YouTube等には「作られた『コメ不足』の闇」のような内容の動画が沢山投稿され100%信じたわけではないけれど、レストランからコンビニ弁当まで普通にお米は提供されているので、TVのコメ不足を煽るような放送は疑いの目で眺めてた。

 

こんな世の中は嫌だなぁ (*_*;

 

川の様子を見ながら100均に行って来よう。

 

Img_7813向こうが本流 

 

手前が水路と水門

 

いつもよりは多い水量だが、水路の橋げたまで水が来た形跡なし。


いつもの「大水」と言われる時は、橋を乗り越え両側の芝生(河川敷)を超えてしまい、橋には流れてきた草やゴミがテンコ盛りに絡みついてます。

 

こんなもので済んで良かったです。

すぐ近くの街は川があふれ沢山の車が水没したり床上浸水ですものね。これ以上の被害になりませんように。

Img_7786
台風10号のなんという迷走ぶり

    近くの川の水量 →
昨日午後は中州が見えなかったが、今朝は引いてこんな状態です(=大したことない)

 

1週間前の予報では今日あたりが最接近で大荒れのお天気になるはずだったのだ。「だから予定変更しない?」と本日31日のランチ会を変えようと心配性のAちゃんから提案されたが、「台風は予報通りに通るか分からない。変更はいつでもできるから 前日の30日に判断すれば良い」と答えたのが良かった。

 

Img_7789

台風はなかなか進まず、
予定通り31日 お稽古仲間4人のランチ会開催 です。

 

話題は私達に黙ってお稽古辞めたSさんの吊し上げ(?)^m^

 

Img_7791我等3人は20年ほど前に入門同期、その2,3年後に入って来たのがSさんで、オバチャンたちと話が合い三味線練習だけでなく、一緒に「オトナの遠足」も何度も楽しんだ楽しい仲間だったのに... 「会者定離」仕方ないわね。

 

Img_7797正直言うと我等もいつ辞めようかお稽古前ランチではその話題ばかりだものね。

 

矢張り我等も辞め時を考えていたのに先を越されちゃったよぉ と文句を言った (^^;

 

「お稽古仲間」ではなくなったけれど これをご縁にまたお付き合いを♬と、「忘年会」はやろうねと決めた。

 

お開きする頃までは良いお天気だったのに、夕刻前にはまた土砂降りの雨((+_+)) 台風の予想進路を見たら東海辺りで北上というとんでもないコース取り。変な台風です。変なのは、遥か遠くにいる台風の影響で関東地方の大雨&被害とは!遠くだからまだ大丈夫なんて言えなくなりましたね。

Img_7752
今日もよく降ってます。

 

本日はチクチク B の日なのだけど、昨日のうちにお休みの連絡が。

(なのでクリニック2か所に行く)

 

台風10号の影響でまだ鹿児島に上陸する前から時々ザザザーっと降り出し、朝夕2回の水やりでも足りなかった植物さん達に良かったね ♬ と思ったのは一昨日まで。

 

Img_7754昨日からの時折り50ミリ/時を超す降水量には困っております。

 

そんな雨の昨日は 女古会

 

前回の“期日間違えてた会”のリベンジです(^^; 

お昼までは小雨程度で、降り出すのは18時以降の予報なので早めにお開き(出来るか?)にすれば良いじゃんと雨天決行(^^;

 

Img_7769

準備はこれだけ

 

お箸も並べてません

 

会を開くことは決めたけど「作る気」が起きず、店屋物注文しました。

 

食事は「手作り」を基本としているけど気楽に臨機応変  無理はしません (^^)v

 

店屋物はちらし寿司とお椀物なので、漬物とお茶とデザートを準備。 デザートは、パンダ杏仁♬ 

簡単ですが、定刻までにカットして器に入れておく必要がある... それも面倒なので、前夜に作って冷やしておく。

 

Img_7765

パンダ杏仁をお鍋に移して弱火で溶かす→容器に入れ 冷やせばよいのだが、問題発生!

たった4つの器だけど冷蔵庫に空きスペースがないのです((+_+)) 

 

味気ないけど ふた付きのプラ容器に変更。

Img_7766


あら熱が取れたら容器に入れる
更に冷めたら冷蔵庫へ 

 

Img_7767

 

積み重ねて冷蔵庫へ入れられます。

 

シロップを作って容器(瓶)に入れ冷蔵庫へ。

出来たシロップを小鉢にも50cc 程とり、クコの実を入れ、シロップで戻しておく。

 

 

Img_7771

 

当日 食後にテーブルに運び、ミカンとクコの実を適当に入れて、たっぷりシロップをかけて食しま~す。

美味しいと大評判! 杏仁豆腐のレシピを尋ねられ「容器に入れたのは私だけど... 作ったのは...」説明に困りました (*_*;

 

食事中もデザート後もおしゃべりに夢中で 何も写真を撮っていませんでした !...  大事なことを忘れる これも老化か((+_+))

老化の道は一本道でございます。抗わずに進んでまいりましょう。

Img_7675

 

この空は 23日の

 

年金ランチから帰るとき

 

見上げた空

 

まだ暑いのに

 

「秋の空」ですねぇ

 

 

来週終わりまで

 

良いお天気は

 

望めそうもない予報です。

 

今度見える空は もっと秋が濃くなっているかしら?

 

 

Img_7556_20240827171101

 

我が家のベランダを住処にして10年以上 

鉢を替えたのも1回だけの放置(ネグレクト?)された ディコンドラ:シルバーフォールズ

 

この夏も 150㎝以上に成長しました。

 

そしてまたこの鉢に一つの花が... 

 

Img_7558
黄色〇の所に今年も白い花:マツバボタン?が咲いてます。

 

毎年引っこ抜いているのに こぼれ種子で芽吹いているんでしょうか。

 

だいたい我が家にはマツバボタンを植えた覚えはないし、この鉢は地面ではなくベランダの柱の高さ170㎝の所に取り付けてある鉢です。

 

鳥さんが運んできた種子なのでしょうか?

 

毎年この鉢に芽を出し花を咲かせているのですが、今年はそろそろ土を替えてみようと思っているので来年も花を咲かせてくれるか心配です。

 

Img_7596_20240828211201

 

近くの用水路(?)を覗いて見たら 可愛い実が...。

 

何でしょう これ。

 

ウズラ卵サイズで形は いちぢく 

 

実の付き方も いちぢく

 

Img_7594_20240828211201

 

 

 

 

 

でも 木も 葉も 

いちぢくではないですよね?

 

手が届くような場所じゃないので この実がどうなっていくのか見守っていきましょう。

 

 

Img_7559_20240828211101

 

ベランダでは最近再び紫色の花をつけ始めた鉢があります。

 

「暑さに強い」とあったのに暑い時は花が見えなかったのに、8月終わりになって(暑いけど) 急に花が増えてきました。

 

 

Img_7560_20240828211101

 

 

今年初めて購入の スカエボラ:タッチ という種類なのですが、日本では1年草扱いとの事。なので11月までの花を楽しみましょう。

 

Img_7490

綺麗に着る方策 1

 

着付けが シワシワ ぐだぐだ ヨレヨレ になっても『浴衣』なんだからこんなものと、この歳になるまで気にもしてませんでしたが、襟に襟芯入れてみたら大違い!

浴衣の襟のどこに襟芯を入れるの?と思っていたのに、掛け襟を解いてそこに差し入れるとは目からウロコ!

 

Thumbnail_e288c20cb8d74881af4d50cae30638

← 襟がヨレヨレになっていないだけでスッキリ着こなしているように見えます ←個人の感想です

 

こんなことだったらもっと早く知りたかった... 子供時代の日舞のお稽古で襟芯など入れてる人などいませんでしたし、そもそもプラスティックの襟芯など見たことありませんでしたもの(60年以上昔に商品あった?)

 

袷の着物を着るときに、当時 襟元を整えるのに たとう紙や障子紙を今の襟芯サイズに折り畳んで襟の中に入れてましたけどね... ←着付け道具文化史?

 

 

Img_7499

綺麗に着る方策 2

 

綺麗に着付けても、襟が詰まってしまったときに襟を抜けるように、長襦袢に付けている襟抜きの紐のように浴衣の襟下にも縫い付けた →

 

縫い付けてしまってから、しんのすけさんに腰ひも辺りに付ける図をいただいたのですが... 次の浴衣に付けてみます。

 

Img_7605← これね

 

襟下に付けたのでは、引っ張って襟を抜くと当然ながら背中が弛む... 結局腰紐辺りに付けておけば背中と共に襟が抜け 弛まない (^^)v

 

Img_7606

 

右の画像ではよく分からないけど、襟元も背中もスッキリでございます ←個人の感想

 

 

半幅帯に帯締め (^^)/

 

私は半幅帯の結び方が上手くないので、帯締めを締めます。緩まず安心です。

 

※貝の口でも矢の字でも 帯の上のラインが 弛まず横にピッと決めたいのに 何故か弛んでしまったときのお助け: ごまかし紐 です。

 

Img_7697矢の字が弛んでいるので、 弛んだ帯山を帯の中に入れ 帯揚げの位置に紐を通し、紐を後ろで仮結び。(前から後ろへ帯を回す)

 

Img_7677

 


 

仮結びしてた紐をしっかり結んで帯の中に隠します。

 

これで帯も決まった♬

Img_7636

ありゃりゃ 帯締め と ごまかし紐のお陰で完璧!と思ったのに 垂れが長すぎー (@_@;)

 

もう結び直している時間が無いので このまま出掛け

後ろを見せないように誤魔化しま~す (*_*;

 

 

Img_7522おまけ 

 

私には幅広な半幅帯... 柔らかい帯なら 矢印部分の3㎝を前部分だけでも折り込んでしまいます。

 

Img_7524

  

Img_7512_20240826224901

ほ~ら 

分かりませんでしょ?

 

 

 

 

以上 他人様には役立たない情報でした m(__)m