つわり中も普通に通勤していたので、電車の行き帰りは辛い日々でした。

安定期よりも、傍目には妊婦とわからないつわり中の方が電車は辛い!

私が乗る電車は朝も夜も満員電車なので基本座れません。だから、あと一駅が耐えられず途中下車したことも。

吐き気もあるけれど、ただ立っていると貧血のような感じになって、変な汗をかいてきてしまうのです。窓ガラスに額をくっつけるようにもたれかかってひたすら目をつぶって耐えてました。

最寄り駅に着くと、これは今もだけどホームのベンチで一休みしてから家に帰ります。

一度、ベンチで休んでいたら、知らないとお祖父さんに「具合悪そうだけど大丈夫?」と話しかけられ、改札を出たところでも再び「本当に大丈夫なの?」と言われたことがあります。

私、どんな酷い顔をしていたんだろう(⌒-⌒; )

職場でもトイレがお友達に。

つわりが終わったとき、上司に「結構つわり軽かったわね」と言われた時は、毎日のように隠れてトイレで吐いてたんですけど、、、と思ってみたり。

私の上司は出産の一週間前まで営業として働き、産後一ヶ月で職場復帰したという根性のある方なので、なんとなく弱音は吐きにくかったな。

でも、妊娠中ずっとつわりがあったり、入院するほど大変な方もいらっしゃるのだから、一ヶ月半位でつわりが終わった私は楽な方だったのだと思う。

そんなつわり中、私の心を救ってくれた食べ物はケンタッキーでした。

他の唐揚げや揚げ物は食べられなかったのに、何故かケンタッキーは食べたくなり、会社を出るタイミングでお届けケンタッキーに電話をして、家に着いたタイミングで受け取るということをしていました。

ケンタッキーは味が濃いから、味覚障害のような状態のつわり中でも味が変わらず美味しく感じたのかな。

何も食べたいものが見つからないつわり中の神食、私にとってそれはケンタッキーでした(o^^o)

ちなみにそんなにも美味しく食べられるケンタッキーでさえも、つわり絶好調の時は、食後リバースしてしまっていました(´・_・`)

もったいないけど、食事を美味しく食べられるだけましだったのです。

つづく



18日はライフの「アドルフに告ぐ」日本編、
19日は「ターミネーター」を観てきました。

ターミネーターは、ヒロインの逞しさと強さに励まされ、常に彼女を守り続けるオジサン(シュワちゃん)とヒロインの関係が微笑ましかった。

連続アトラクションのように息つく暇もない2時間。さすがハリウッドの大作映画!という作品でした。

去年の7月は、大阪でトーマの心臓を観るため、一人旅をしてたんだなと思うと凄く懐かしい。

子供が産まれたらしばらく一人旅なんてできないだろうから、これまでの自由な時間に感謝だな。

ほんと好き勝手していたし、欲しいものも(貧乏人ながら)買いたい放題だったと思う。

宇野さんの作品も、多少無理をしても買っておいてよかった!
これから私の収入はすべて家のローンや教育費に消えて行くのでしょう(⌒-⌒; )

でも観劇は続けたいな。

さて、引っ越しも決まったから断捨離しなきゃ!
服は半分くらい処分したい。ほかにも使わないものは思い切って処分しまくろう。

逆に買わなくてはならないものもたくさんあって、なんだか焦る。

身軽な引っ越しが目標です。


{BD61361C-EBA5-4AA0-93A4-148F72451075:01}






朝起きて、フラフラと台所に歩いて行くと、それを見た夫がパピ(犬)に向かって、

「お相撲さんが歩いてきたよ~」と。

だよね~と笑えるし、全然気にならないのだけど、私へのショッキング発言連発の夫です(⌒-⌒; )

{301623ED-471A-4A9A-A2B1-CD8ADA9BEF28:01}






{A8436F6A-1E56-4B9D-86C1-798902C08C7A:01}

今日はライフさんのアドルフに告ぐの初日公演でした。

私が観たのは日本編。

(>_<) よかった!!!

ドイツ編、特別編を含めてあと4公演観に行くのが今から楽しみです。

そして、舞台が始まってすぐに流れてきた音楽が、なんとパンズラビリンスのサントラ!!

私にとってパンズラビリンスは最強の号泣映画なので、いきなり泣きそうになってしまった(>_<)

もう、音効さんやるな~。どなたが選曲しているんだろう。

漫画のアドルフを早く読み切って、次の舞台に備えよう。

------------------------------------------------

昨日家に帰り、夫に「さっき初めて電車で席を譲ってもらっちゃった~♬ 私ってやっぱり妊婦に見える??」

と聞くと、

夫「うん。妊婦かちょっと太った人って感じ」と一言。

( ゚д゚)(O_O)(O_O)(O_O)(^◇^;)

いや、いいんです。今は体重が増えてもお腹の子供がすくすく育っていればそれでいい。

でもでも、ちょこっと女心に響くよね(⌒-⌒; )

ただでさえガタイがよい私。

病院で身長を計ったら何の間違いか169㎝と母子手帳に記載されていて(本当は167㎝のはず!!!)、さらに体重も増え、デカさが増しています。

ライフの華奢な役者さんよりも、今は身長も体重も上回っていることでしょう。。。

{D6313782-2093-4481-A728-91A61A54D0EF:01}

{D5E9D255-B5C0-4D76-9005-01783AD54328:01}















きょうは日が長くて、職場を出てもまだ明るかった。なんだかいい気分。本格的な夏が近づいて来たのを感じます。

やっと週末(^ω^)
金曜日はやっぱり嬉しいな。

子供のころ、家の中にすべり台や登り棒やトランポリンなんかがあったらいいのに…と夢見ていたのだけど、実際にあるお家があるんですね。

{B8E8434C-5048-44A2-96BB-7B84CE4BD7E7:01}

{B12100F7-90EA-42EA-98BD-30DC1DD1C8B8:01}

{07657F71-429A-4B19-AC86-8C782690D412:01}

{27DE61B2-5EA9-4D3F-B4BA-3999A48B1AE6:01}

{56AAF7B0-6B7E-4DD8-961F-A1B19EA656EF:01}

{922D4D7C-80A0-4A21-BC1E-982A6FE99E1D:01}

こーんな広々とした楽しい家に住んでみたいな。

そして今、電車の中で、初めて席を譲って頂きました。

サラリーマンの方、貴方もお疲れだと思うのにありがとうございます(>_<)

そして、遂に私は傍目から見ても妊婦に見えているんだ…ということを実感しました(*^_^*)