つわりについて記憶に新しい内に記録しておこうと思います。

妊娠がわかってから、1カ月半近くつわりがなくて(食欲も旺盛でした)、私はつわりがないラッキーな妊婦なのかもしれない(^ω^)と喜んでいたのだけど、

そうは問屋が卸さず、3月の半ば過ぎから4月末にかけて、それはじわじわと私の元にもやってきたのでした。

3月下旬にライフのトリップ×3を観に行っていた時は、吐きはしないものの、空腹になってくると気持ちが悪くて、一日中、なんだかムカムカもやもや。

劇場では、同じ姿勢で数時間座っている状態がキツくて、段々と変な汗をかいてきてしまい、今思うと舞台を充分に楽しめなかったと思う。舞台が終わると、一目散に劇場から出ずにはいられなかったし。
体調万全じゃないと舞台は存分に楽しめないのですね。

本格的に吐いてしまうようになったのは4月に入ってから。

1日置きだったのが、段々と毎日に。1日1回で済んでいたのが、1日2回に、、、というペース。

酷い日は1日3食、食後に戻してしまっていました。朝起きて、オレンジジュースを飲んだだけで戻してしまった時は、どうしようかと思ったな。何も食べられないよ、、、と。

でもつわりが大変な方は1日に数え切れないくらい吐いてしまうと聞くから、私のつわりはそれ程酷くはなかったのかもしれない。

他の妊婦さんと同じようにまず、食べ物の匂いがダメに。普段なら美味しそう!と思えていたラーメンとかニンニク系の炒め物の匂いが特にだめ。

スーパーに行っても全ての食材が気持ち悪く見えて、いったい私は、何を食べたらいいのだろう、、、と困ってしまいました。つわりの間は毎日、今日は何なら食べられるんだろうと頭を抱えてしまっていたな。

しかも、私は超甘党なのに、ケーキやクッキー、チョコレートが見るのも恐怖な対象に!!

つわり中はそれまで好きだったものが、嫌いになるって本当なんですね。

でも、なぜかみたらし団子だけは食べられました。

たちが悪いのは、食べると一気に気持ちが悪くなって戻してしまうのに、空腹でも気持ちが悪いということ。。。もう、どうしたらいいの??な毎日でした。

で、気持ち悪いなりにも食べられたのが、そうめん、ところてん、うどん、パン、あとこちら、

{4029F89B-6F08-4DAE-9D6F-1285B9AC74EB:01}

笹かま!!

笹かまさんには本当にお世話になりました。

笹かまとそうめんがなくなると食に困るから、常に冷蔵庫にストックしておいたほどでした。

つわりって味覚障害のようなものですよね。

何を食べても美味しく思えなかったし、ジュースもお茶(妊婦はお茶が飲めないので麦茶)や水も美味しくなくて、仕事帰り、今晩は何を食べたらいいのか泣きそうな気分になりながら、フラフラと帰途に着いた日のことを思い出します。

そしたら夫が家でニンニクたっぷりの肉野菜炒めを食べていて(部屋中がニンニクの匂いで充満)、「どうしてニンニクたべてるのよー??!!!」と、夫からしてみたら理不尽な怒りをぶつけてしまったりしていました(⌒-⌒; ) 

つづく


ついに予約してしまいました。

キキ&ララの月のおうちと星のバスルーム。

買うか我慢するか悩みに悩んで、、、出した結論!

{3ADA0B73-9993-413F-812B-602500EC2A17:01}

{649ABC00-CD54-4EC8-A4A5-33F3EC62F941:01}

{E77BF5DC-0AEE-4D56-BFFD-9D579DE61761:01}

※画像は通販サイトより転載させて頂きました

子供のころ、キキララの星のおへやとアイスクリーム屋さんで遊んでいた私にとって、このシリーズの中でも1番ビッグサイズな月のおうちはずーっと憧れのおもちゃだったのです。

リニューアルはしてあるものの、貴重な再販だから、ついついポチってしまいました(>_<)

当時のモデルはオークションで高額で取引されています。

もう子供のころのように遊ばないのもわかっているし、置き場がないのもわかってる。

でも郷愁に負けました。。。

懐かしいんだもの。

タカラトミーさん、出来たら星のおうちも再販してください!!

そしたらゼッタイに買っちゃいます(>_<)




この秋、出産予定で、産休まであと2か月となりました。

あと2か月、されど2か月。

お腹が大きくなってからというもの、いつからかどすどすと歩くようになり、何かを持ち上げたり、座ったりするときなんかには、よいしょっと言ってしまう自分がいます。

通勤電車も朝は満員だから、特に辛い。
夜は普段以上にクタクタになってしまって、家に帰ると爆睡です。

産休に入るまで、頑張って乗り切らねば!!

妊婦さんというと、家でゆっくりと生まれてくる子供の編み物をしたり、読み聞かせ用の絵本を読んだりしながら過ごす、、、といったイメージがあったのだけど、貧乏暇無しのワーキング妊婦にそんな余裕はないのでした(⌒-⌒; )

もう今まで着ていた服は着られないので、毎日ゆったりしたワンピースばかり着ています。

妊娠前には、ゆったりとしていた服でさえも、今は着られなくなってしまっていて、女心は少し傷心気味(⌒-⌒; )  

体重もみるみる増え、前々回の検診では3週間で3キロも増えていて衝撃!

今までの人生、こんなハイペースで体重が増えたことはないわけで、、、増えすぎないように気をつけないと。。。と思っても、今まで通りの食事をしているのに、体重はどんどん増えていくのです。

妊婦の身体って不思議!

出産後、体調が落ち着いたら短時間でもいいから早くジョギングを再開したいな。

でも、産後にそんな余裕や体力が残っているのかは、生まれてみないとわからない。

走ることって身体と心の浄化につながるからね(^^) 気分転換になると思うのだけど。

そんなこんなで、妊婦生活の記録も、このブログに残していこうと思います。


{058465FB-8CD6-4BA4-8441-7738A4460033:01}








かなめさんブログの真似をして、アプリで自分のアバターを作ってみました。

写メを取り込んでアバターを作るのだけど、これが面白くて社内で大ヒット!

今日はみんなが自分のアバターを作っていました(^^)

単に似せるだけじゃなくて、アバターが踊ったり歌ったりするのが面白すぎ(^ω^)

ちなみに顔立ちがハッキリしている人の方が再現率(激似率)が高かった。

私は顔が薄いからあまり似ていないかも。

{2C9C9305-C264-4561-8018-2D98838F0A1D:01}

{8CCBEAA1-CC3E-4CED-931C-78B89CD52DB6:01}

{D6992388-8DCE-4302-A9D3-509AA34B5D8C:01}

{DD4332BE-E740-44E7-8CAD-A9CF2BCDC7AE:01}

アプリ名はMyidol。


今日の自分の占い。

「うまく気持ちを切り替えて過ごす」

この占い通り、気持ちを切り替えなければ、パニクって落ち着いていられないほどの仕事のトラブルが発生(>_<)

事前に防ぎようのない降ってわいたような事態だったから、自分のせいじゃないと心に言い聞かせつつも、どうなるの~??と内心焦りまくり。

納品の締め切りは過ぎているし、間に合わないかと思った(>_<)

胃がキューキューしてしまうよ。

さらに急ぎの仕事も重なって、もう今日はやり切れないから帰ることにする。

家に帰ったら完全に気持ちを切り替えて、寝る!

今日はこの件、さらに別のトラブルも重なって、私だけでなく職場の多くの人がバタバタしてしまった1日だった。

私の女上司が持っている何かが起きた時にアワアワしないタフで冷静な精神力。極道の妻のような笑
私も欲しい(⌒-⌒; )