山梨笛吹市 八田家書院と花菖蒲がすばらしい | Italiaspeedのロックな毎日

山梨笛吹市 八田家書院と花菖蒲がすばらしい

ということで、甲府市の山梨県立美術館でキレイな花菖蒲を観賞後は、甲府市から笛吹市へ移動し、八田家書院へ行ってきました。

 

場所はこちら。

https://maps.app.goo.gl/E61S3wr9Uk6QPFgS6

 

八田家は八田(現在の笛吹市石和町八田)に住んでいた有力な武家であり商人で、武田家には蔵前衆(年貢を集めて武田家に納める役目を持った人々)として仕えていました。武田勝頼から御朱印を賜りかなり広い土地を所有していたそうです。武田滅亡後は徳川家康につき、家康から御朱印を賜りました。

 

江戸時代には非常に有力な郷士として活躍したそうです。この御朱印は将軍の代替わりごとに御朱印を賜ることを御朱印改と呼び、個人宅では全国で唯一八田家が御朱印改を行っていたそうです。そのため八田家の屋敷は御朱印屋敷と呼ばれました。

 

そんな八田家は御朱印屋敷に書院を併設しており、1601年に書院を建築。1859年笛吹川の氾濫で屋敷が崩壊し、増改築を続けて書院は母屋にもなりました。1940年に再建され、その後も改築を繰り返し、1998年に保存修理を行い創建当時の姿にほぼ復元され、茅葺き入り母屋造りの書院は現在に至っています。

 

表門は石和陣屋から移築したもの。

 

 

狩野派が描いた虎の絵。本物はかなり傷んでいるそうで、これはそのレプリカだそうです。

 

これはすばらしい書院ですね。三間で構成された当時の武家の書院としてはなかなか立派なしつらえになっています。復元なのですべてが当時のものではないですが、当時の面影を色濃く遺したすばらしい茅葺き屋根の書院です。書院は山梨県の登録有形文化財に指定されています。

 

御朱印屋敷は現在は公園になっており、建物は書院のみになっています。公園には花菖蒲も植らえていました。

 

睡蓮も咲いてました。

 

これもなかなかキレイな花菖蒲が咲いていますね。山梨県では花菖蒲の名所は少ないようで、そんな中でも御朱印屋敷の花菖蒲として地元の方々を楽しませているようです。さらに、秋は紅葉の名所になっているそうで、モミジなども多かったので、紅葉の時期はさぞかしキレイなんでしょうね。

 

ということで、みなさんも是非笛吹市の八田家書院へ行かれてみてはいかがでしょうかぁ。

 

その1:山梨韮崎市 甘利山のレンゲツツジと富士山がすばらしい

その2:甲府市 山梨県立美術館芸術の森公園の花菖蒲がキレイ

 

 

 

 

★★--------------------------------------★★

   緑の道プロジェクト やってます!

 

 あなたの感動した場所を教えてください。

 是非Facebookページ登録してくださいね!

 

http://www.facebook.com/midorinomichi

★★--------------------------------------★★

 



 よろしければ、ポチッとしてくださいね。

   ↓
にほんブログ村 車ブログへ