秦野市 淡墨桜がすばらしい | Italiaspeedのロックな毎日

秦野市 淡墨桜がすばらしい

ということで秦野・松田町桜ツアー、秦野蓑毛の大日堂の桜を観賞後は、今回の桜ツアーメインイベントのひとつである蓑毛の淡墨桜へ行ってきました。

 

場所はこちら。

https://goo.gl/maps/DDeD2LqvPgHWrrD26

 

淡墨桜というと、岐阜にある根尾谷淡墨桜は日本三大桜として非常に有名ですが、蓑毛の淡墨桜は個人所有になっていて、約30年前に根尾谷淡墨桜の枝をいただいたものを植えたら非常にキレイな淡墨桜が咲くようになったので、一般にも開放して観賞できるようにしていただいているありがたい桜です。

 

その淡墨桜がコレ。

 

いやー、これはすばらしい淡墨桜ですね。淡墨桜は咲き始めはピンクですがだんだん白に近づいていき、散るころには淡墨のように見えることから淡墨桜と呼ばれています。淡墨桜と言えば日本三大桜の根尾谷淡墨桜が岐阜にありますが、なかなか観に行くことができません。日本三大桜は根尾谷淡墨桜、三春滝桜、山梨山高神代桜、で、三春滝桜と山高神代桜は観に行ったことがあります。根尾谷淡墨桜の子孫ではありますが、秦野で淡墨桜が観ることができ、これで日本三大桜を全部観ることができました。

 

淡墨桜の前には菜の花畑も広がっており、桜も菜の花も個人所有でありながら、多くの方に観てもらおうとしっかり管理されていることに頭が下がります。こうやってしっかり管理されている方がいるからこと、このすばらしい桜と菜の花を観ることができることに心から感謝したいです。ありがとうございます。

 

この蓑毛淡墨桜は夜のライトアップもやっています。個人でライトアップまでやっていただけるなんてすばらしいですね。ライトアップも是非観てみたいです。

 

ということで、来年のこの時期にでも是非秦野蓑毛にある淡墨桜を観に行かれてみてはいかがでしょうかぁ。

 

続く・・・。

 

その1:秦野市 弘法山公園の桜と富士山がキレイ

その2:秦野市 宝蓮寺大日堂の桜がキレイ

 

 

 

 

★★-----------------------------------★★

     緑の道プロジェクト やってます!

 

   あなたの感動した場所を教えてください。

   是非Facebookページ登録してくださいね!

 

   http://www.facebook.com/midorinomichi

★★-----------------------------------★★

 



 よろしければ、ポチッとしてくださいね。

   ↓
にほんブログ村 車ブログへ