松戸 東漸寺の紅葉がキレイ | Italiaspeedのロックな毎日

松戸 東漸寺の紅葉がキレイ

 ということで、本土寺の紅葉を観賞後は東漸寺へ。

 

 場所はこちら。

 https://goo.gl/maps/My3xA8r3Sa92

 

 本土寺は常磐線北小金駅の北側、駅から徒歩10分ぐらいの場所にありますが、

 東漸寺は北小金駅の南側徒歩5分ぐらいのところにあり、近いので2つのお寺を

 巡れていいですね。

 

 この東漸寺は本土寺ほど紅葉では有名ではありません。千葉の紅葉の名所リストにも

 ほとんど載っていませんね。たまたま観た名所案内に出てたので、本土寺へ行くなら

 近いので寄ってみようと思い行ってみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここもなかなかキレイな紅葉ですね。東漸寺は、サイトによると、今から約520有余年前の

 文明13年(1481)経譽愚底運公上人により、当初、根木内(この地より1キロ北東)に開創。

 この後約60年後の天文年間に現在地に移され、小金城主高城氏の息子であった了学上人が

 檀林である地元・東漸寺で幼い頃より出家し、40歳で東漸寺第七世となりました。本田忠勝など

 徳川家康の家臣の篤い帰依を受けたそうです。その了学上人が徳川家康の師となったことで

 関東十八檀林の1つとされ、明治初頭には明治天皇によって勅願所(皇室の繁栄無窮を

 祈願する所)となった名刹だそうです。

 

 そんな寺なので、葵の御紋を至る所に観ることができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本堂。本堂前の松も立派ですね。徳川ゆかりの場所には立派な松が多いですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 ということで、本土寺のついでに寄ってみましたが、ついでに行くにはもったいないぐらいに

 キレイな紅葉を観ることができました。本土寺へ行かれるなら是非東漸寺も行かないと

 いけないですね。是非みなさんも行かれてみてはいかがでしょうかぁ。

 

 

 その1:松戸 本土寺の紅葉がキレイ

 

 

 

 

★★-----------------------------------★★

    緑の道プロジェクト やってます!

   あなたの感動した場所を教えてください。

  是非Facebookページ登録してくださいね!

 

  http://www.facebook.com/midorinomichi

★★-----------------------------------★★



 よろしければ、ポチッとしてくださいね。

     ↓
にほんブログ村 車ブログへ

 

 

 Twitter、Facebookへイイネ!してくださいね。

        ↓  ↓  ↓