皆様ご無沙汰しております m(_ _)m

 

中の人は本日、無事生還致しましたことをご報告申しあげます 爆  笑

 

入院中は弊社顧客の皆さまなどをはじめ多くの方よりお見舞いのメールなどを頂戴し、心細いながらも勇気づけられ感謝の言葉もございません。誠にありがとうございました。

改めて御礼申しあげます。

 

さて、中の人は5/3に救急搬送され病床数600超の地域の中核病院に入院したわけですが、地域の中核病院なのでてっきりWi-Fiくらいはあるだろうと思ってたら、無いんですよこれが ガーン

 

入院初日はそれどころじゃなかったので、比較的病状が落ち着いた2日目夕方くらいに気づいたのですが、以前の本ブログの スマホを限りなく”無料”で使い続けたいなら povo で ”ギガ活” がいいでしょ! とのエントリーでもご紹介した通り、中の人は基本的に povoギガ活 でギガを賄って基本無料で利用していました。

 

ただ、無料で利用できるのは会社にも家にも”Wi-Fiありき”だからであってWi-Fiのない場所では当然ながら4Gや5Gに頼らざるをえません。

 

前述のようにpovoのギガ活で、ある程度のギガはありましたが、通信のすべてをギガ活で賄うとなると当然足りません。実際に、1日目で余裕で300MBの ”ギガ活プロモコード” を2枚使い切ってしまいました。

 

もうこの時点で”ギガ活プロモコード”の残りは6枚程度しかありませんでしたので、猶予はもって3日です。病状から考えて3日で退院は無理!

 

そこで気づきました。以前の本ブログの 小さくておサイフケータイが使える端末が欲しい人のための rakuten Hand 5G レビュー とのエントリーでもお伝えした通り、現在使っている端末は楽天の rakuten Hand 5G です。

 

rakuten Hand 5Gには povo と 楽天モバイル の デュアルeSIM構成 で利用しています。

 

「そうだ!メインのSIMを楽天モバイルにしてしまえばいいんじゃね?」 と・・・

 

ご存知のように楽天モバイルは いくら使っても3,278円(税込)です。povoのトッピングを買い増すよりも初めから楽天モバイルのSIMをメインSIMとして使ったほうが精神衛生上も絶対にいいはず!

 

幸いなことに楽天モバイルの電波のつかみも良好で、その日からずっと通信は楽天モバイルを使っていました。

 

それと中の人のスマホには結構な割合で電話があります。入院中なので大抵は病室にいるのですぐには取れません。ですから、結局掛け直すわけですがかけ直す電話代が馬鹿になりません。

 

この点もメインSIMを楽天モバイルに変えているので、電話する際に楽天モバイルの通話アプリである rakuten Link を使うことで電話代を完全無料に抑えることが出来たことは幸運でした。

 

中の人が以前レビューした際には rakuten Link の通話品質の悪さをdisったことがありましたが、今回利用した際にはお客様から途切れるとかいったご不満の声は聞かれませんでした。このあたりもある程度は通話品質が改善されているのかもしれません。

 

この通話をpovoの通常30秒20円で全て行っていたと考えると相当な金額になってしまうので、このrakuten Link が使えたことも非常にありがたかったですね。

 

本当にたまたまなのですが、今回の入院で楽天モバイルさんには助けられました。たまたまデュアルSIM構成になっていただけですが、デュアルSIMの良さを再認識した期間でもありました。

 

こんな事は無いに越したことはないのですが、改めて”予備回線”は不測の事態に備えて持っておいて損はないということを実感しました。

 

以前の本ブログの au通信障害を受けてデュアルSIMをホンキで考える とのエントリーでもデュアルSIMについてご紹介していますので、気になった方はぜひご覧くださいね。

 

 

病状の関係で丸3日間は水も飲めない完全絶食だったこともあり、体重が一気に3kgくらい痩せてしまい結構フラフラなので以前のように多くのツイートやブログ更新は暫くは出来ないかもしれませんが、入院中に考えることも多々あり本ブログの構成も変えていこうかとも思っております。

 

中の人は入院は初めてではないのですが、入院するたびに思うのは 医療従事者 の方々のご苦労には本当に頭が下がる思いです。

 

復活を気にブログや弊社サービスもより身近に感じられるようなものに変えていきたいと思っておりますので、今後ともご愛読のほど宜しくお願い申し上げます。ニコニコ