来年はレジ無し店舗元年?!・・・

 

ITmediaの記事に、 レジなし店舗「ローソンゴー」20年オープン 商品持ち出すだけで自動決済 てのがありました。

 

ローソンは11月12日、客が店から商品を持ち出すだけで自動決済できる実験店舗「ローソンゴー」を2020年中に出店する方針を示したそうです。従業員を省人化できる仕組みを整え、加盟店の負担を減らす狙いとのこと。記事によると・・・

 

経済産業省で開かれたコンビニエンスストアの有識者会議で、同社の竹増貞信社長が明らかにした。実験店舗にはレジを置かず、顔認証やスマートフォンの認証機能を活用した決済手段を採用する予定。正式な店舗名や出店時期、採用する決済手段は未定としている。
人手不足による従業員の長時間労働や東京五輪の開催で客が増えることを踏まえ、早期の出店を目指す。同社はこれまでセルフレジの導入や深夜帯に店員を店頭に置かずに営業する実証実験などを進めている。

 

だそうです。セルフレジやレジ無し店舗については、これまでにも本ブログで取り上げてきました。

今回のものはセルフレジではなく、レジ無し店舗ですのでAmazon Goのように客が店から商品を持ち出すだけで自動決済できる仕組みみたいですね。
 
ローソンさんはこれまでにもセルフレジやスマホ決済などの実証実験をかなり行っておられますので、そういったノウハウは既に蓄積されているのでしょう。来年にはオープンさせるということですから、日本版のAmazon Goがいよいよオープンするのは非常に興味深いです。
 
ユーザーにとっても、レジ無しで手軽に利用できるのであれば正に「コンビニエンス」だと思いますし、店舗側にとっても省力化が図れますので、Win-Winだと思います。
 
セブンイレブンさんも既に実証実験されてますし、来年はコンビニの「レジ無し店舗元年」になりそうですね。