バスとタクシーのいいとこ取り・・・
TechCrunchの記事に、 都内と成田を結ぶNearMeの定額4000円シャトルが品川や目黒、池袋でも利用可能に てのがありました。
タクシー相乗りサービス「nearMe.」(ニアミー)を開発・運営しているNearMeは10月30日、同社が運営する成田空港との都内を結ぶ相乗りシャトルの営業エリアを拡大したそうです。記事によると・・・
従来の新宿区、渋谷区、世田谷区、港区、台東区、墨田区、千代田の9区に加え、江東区、品川区、目黒区、大田区、豊島区、江戸川区の6区が加わる。トヨタハイエースなどの最大9人乗りの車両を利用して、都内15区と成田空港を3980円の定額で結ぶサービス。オンラインによる事前予約制で、2日前までに予約サイトに申し込む。QRコードを読み込むことで申し込みが完了する。現在、日本語と英語に対応しており、今後5カ国語対応予定とのこと。このシャトルサービスには、同社がnearMe.で培った複数の降車地点を最短ルートで結ぶAIが活用されている。
だそうです。この「nearMe.」(ニアミー)に関しては本ブログでも過去に2回ほど取り上げています。
どちらのエントリーで取り上げたサービスもとても魅力的で、且つ規制緩和や人手不足にも一役買いそうな内容で気に入ってました。
今回のサービスは従来のサービスの営業エリアを拡大したものですが、こちらのサービスも魅力的な内容です。タクシーとバスのいいとこ取りのような内容ですよね。
ちなみに新宿からリムジンバスで成田まで行く場合、料金は3,200円かかるようです。今回のサービスの料金が3,980円ということなので、800円程度しか変わらないんです。これだったら中の人は間違いなく、こちらのサービスを選びますね。自宅やその近くまで来てくれるわけで、リムジンバスよりかなり柔軟性が高いですから。
今回は中の人の会社がある江東区もエリアに入ったとのことなので、成田に行く際はぜひ利用してみたいと思います。対象エリアにお住まいの方で成田空港をご利用の際には、ぜひご利用になってみてはいかがでしょうか?