円安やらインフレやら、
もう色んなものが値上がりまくってますね。
いつも、
一人で神戸の元町でぶらぶらしてるとき
ランチには、お気に入りの中華やさんで
五目焼きそばをよく食べるんですが、
それ、990円だったのが、
そういえば、
こないだのお会計が1045円だったわ。
それでも、そこの五目焼きそばが好きなので、
変らずリピーターするんですがね(笑)
まぁ、こんな時代だから、
いよいよ節約を始める家庭も増えてきたと
TVで言ってましたが、
節約ってどうしても、苦しいイメージがあるけど、
ある意味、無駄を見直す
いいチャンスではないでしょうか。
ちなみに、
節約のコツは、
強制的に何かを我慢して削るのではなく、
「無駄を無くす」というのを意識してやることです。
これが節約かどうかはわかりませんが、
我が家では、
毎日、晩御飯を考えたり
買い物する時間と調理する時間の短縮のために
実は晩御飯のレパートリーを
ほぼ確定させています。
て、
コレ、性格とかにもよるかもですが^^;
基本的に、
ちゃんと欲しい栄養さえとれて
美味しければ、飽きるまで
毎日同じものを食べてても平気な人なもんで笑
レパートリーを確定させておけば、
余分な買い物しなくていいし、
毎日、何しようとか、いちいち考えなくていいから
めっちゃ楽なのです。
使う食器も一定だから、
日によって洗い物が増えるとかも基本無い。
毎日のことは、
シンプルにしておくって感じで。
そうしたら、
自然に家計もスリム化していくんじゃあって
思います。
まぁ、普通、
晩御飯のレパートリーを確定させるのには、
家族の協力が必要にはなるでしょうけどねぇ。
多分、
うちとこは特殊ってだけかもしれない(・∀・;)
今日も読んでいただき
ありがとうございます
