2わん生活はじめました -32ページ目

2わん生活はじめました

というブログ
再開しました


我が家のファーストわん、一茶


 

一茶を迎えてから
はじめた
『いぬのきもち』でのブログ
オラオラ一茶反抗期


今はブログに移行してます

タイトルからもわかる
人にもわんこにも「オラオラ~ 」な
ヤンキー、一茶に悩んで
書きはじめたブログでした

アメブロをはじめて以来
今年の5月からは
休止状態ですが
一応過去ログを残してあります

2わんになった最初の記事
マリモが来た!

どうやったら2わんがなじめるか・・・
トレーナーさんから指導を受けて
実践した記事もあります
2わん生活の掟(一茶編)
魔性?のマリモちゃん(マリモ編)


お時間がある時にでも
のぞいていただけるとうれしいっす~

前置きが長くなりましたが・・・


そのブログ時代の
わん友さんから
10月の一茶のお誕生日に
お祝いのプレゼントをいただいてました

アメブロに移ってからも
こうしておつきあいが続くこと・・・
ありがたく思っています


めちゃ遅くなりましたが
今回、ご紹介させていただきます


一茶と同じ誕生月で
5歳になったばかりの
可愛いダックプー
こももちゃん
komomomamaさん

 
ピンクの似合うこももちゃんに
プレゼントさせてもらったワンピを着て
一茶のBirthdayにお祝いに来てくれました

 


可愛く着てくれてありがと~ 

 

笑顔のバースデイカードと


 
 
たくさんのプレゼント
 
可愛いあひるさんペア
広げると・・・ぬくぬくな毛布

肌触りのよさに
一茶もマリモも大興奮~






いただいたおやつも
自然素材を使った
関節などにもよさそうなもので
2わんの健康を気遣ってくださる
お気持ちがうれしかったです
2わんも大喜びでいただきました

そしてダッフィーくんビスケット
メイドイン、ディズニーランド
長崎では手に入らないもの・・・
やっぱかわいいな~
これは私たちで美味しくいただきました

komomomamaさん、こももちゃん
たくさんのプレゼント
あたたかいお気持ち
ありがとうございました

そして

お散歩とママ大好き、トイプーの
まるくんとまるままさんからも





たくさんのプレゼントを
いただきました



元気な笑顔の
まるくんのカード






なんと「一茶」というお茶を
見つけて送ってくださいました
うれし~っ
もったいなくて・・・まだ飲めません・・・




ボーン柄がかわいいホルダーと
2わん大喜びでいただいた
カリカリクッキー
私たちにもめずらしい富士山のお菓子を
いただきました(美味しかったです)

まるままさん
ありがとうございました
ブログ見てくださってるかな?

お礼をいうのが遅くなってすみません





komomomamaさん
まるままさん
おふたりとも
今はブログをやめられてますが
季節のごあいさつや
イベントなどで
かわらずお付き合いくださって
うれしいです
これからも
どうぞよろしくお願いします



こももちゃん
まるちゃん
元気ですか~?
ママさんとあったかくして
素敵なクリスマスを過ごしてね
また新年のごあいさつにおじゃましますネ


一茶のおかげでいただいた
素敵なご縁に感謝して・・・

一茶&マリモにも
久々にぽちっとお願いしま~す




にほんブログ村


にほんブログ村



わんわん運動会の記事
ただ今準備中~
次回更新がんばりま~す





 

 
お久しぶりの更新で~す

先月末のわんわん運動会や

 


わん友さんからの
一茶へのお誕生日
プレゼントのご紹介

 
 


 

クリスマス準備などなど・・・

 



書きかけの記事が
いっぱいなのに~

急に寒くなったせいか
久々に風邪をひき
体調不良で寝込んでます・・・


 

ベタのお返しもなかなか
できなくてすみません
早く治して復活します~

みなさんも体調に
お気を付けくださいね
(お前がいうな?)




アメブロをはじめてから
ブログ以上にハマってるピグライフ(カフェも)

次々発信される季節イベントに
振り回されつつ
アイテム集めに励む毎日ですが

先日うれしい出来事が~っ

北海道のマリモのブリーダーさんに
会っちゃいました~

北海道で

いえいえ
ピグのお庭で

お手伝いに行ってバッタリ
(ピグ同士で)

 


「全然似てねぇ~」な私のピグ
ど~せならと、アイドル仕様に
盛っちゃてます~




こっちは修正なしの

我が家のアイドル、マリモ
ちびちびだけど食いしん坊
マリモ元気すぎるくらい
元気ですよ~



キーボードを打つのが
めちゃ遅いもんで
反応、鈍っ で、すみません~
うまくしゃべれないながらも
タイムリーに会話できて
超うれしかった~


北海道のブリーダーさんとは
現実では簡単に
お会いできないけど
ピグのお庭ならできちゃう
なんか不思議で素敵・・・ 


ブリーダーさんのブログ

http://koikemama.exblog.jp/
 
 
ただ今大活躍ちうの
お種わんのぶんぶんくんは
超イケメンのベビーフェイス
ママちゃんズも娘ざかりのビューチィぞろい
当然パピーも、みな激カワ です

ブログを見るたび
もう1わん、マリモの妹を・・・と
衝動にかられて困ります~ 


他にも ブログを通して
お知り合いのわんママさんにも
時々バッタリ会えるピグライフ





 一茶がまったりしてる間に



 

 

 マリモがお膝で寝てる間に
 
ぼちぼちっと楽しんでます

2わんにぽちっとおねがいしま~す


にほんブログ



にほんブログ村

今日もいい日になりますように

 

 

金婚式の両親と
2わんを連れての
沖縄、石垣島旅行

長々とおつきあい
ありがとうございました
今回で最終回

島の観光スポット、グルメなどなど
ご紹介したいと思いま~す


実は今年、2回目の石垣島
前回は9月
クラブメットのホテルでした
その時の記事は
http://ameblo.jp/issarimo/entry-11371867177.html


友人ご夫婦と海、プール
飲み食べ放題~の
ホテルライフを満喫し
島観光は、しませんでした


1348451222171.jpg 
 

10月までは泳げる石垣島ですが

今回の旅行は11月
両親と2わんもいっしょ

わんこと泊まれて
両親もくつろげるホテルを探しました

『バリリゾートin石垣島』
http://br-isg.jp/

小規模な隠れ家的ホテルで
家族的な雰囲気

1352158872300.jpg


わんこにも
家族にもやさしいホテルでした


バリ式エステや
家族で貸切できる大浴場も


『フーチバの湯』
ハーブのいい香りの大浴場
めちゃ広~い

サウナもついてて
贅沢な空間


わんこのアクティビティも充実
(シュノーケリング、ボート、プールなど)
わんこのマッサージや
プロによる写真撮影もできるとか・・・

わんことの旅を楽しめるようにと
ホテルから送っていただいた
わんこといっしょに
お出かけできるスポット一覧表と
地元のタウン誌(無料)

わんこと一緒に行ける
観光地やお店がこんなにあるの~
参考になりました~





そして、このタウン誌
石垣島のお得な情報が満載




空港にもいろいろ置いてあるので
まず、ゲットをおすすめです

島をフリーで観光するには
まずはレンタカー選びから



空港にたくさん置いてあるパンフから



GT商会レンタカー石垣  さんで予約


地元の小さな業者さんですが

わんこOK(厳しい制約一切なし)で
カーナビ付き
車種は日産のキューブ
(4人とわんこのクレート、荷物をのせて余裕の大きさ)

初日はホテルまで迎えにきてくれる
サービス付きで

大手のレンタカー会社の約半額
(3日で11600円

思ったよりきれいな車で
問題なく走ってくれましたヨ

では島の観光に出発~っ


まずはホテルのスタッフさん
おすすめの

『サビチ洞』

わんこと探検できる洞窟




ですが・・・マリモ、ビビってます


 
なかなかの迫力~



真っ暗な鍾乳洞をぬけると

目の前に海~っ



この透明度



一茶は興味しんしん



おつかれ?なマリモ


島の展望台めぐり
『玉取崎展望台』




風が強かった~

島の最北端
『平久保灯台』


見晴らしサイコ~ッ

昼食は川平公園近くの
『公園茶屋』




レトロな外観ですが




ソーキそば                 八重山そば
出汁が最高
めちゃウマかった~


食後の散歩は『川平湾』

曇りなのに、この海の色・・・



マンタが見れる世界有数の
ダイビングスポット

すごいきれ~っ

グラスボートがいっぱい
貸切り状態か
同乗のお客さんのOKがとれれば
わんこも乗れる船もあるとか・・・

ただし吠えないのが大前提
 


一茶は・・・無理だよねぇ

さて、石垣といえば『石垣牛』




島の人口より牛が多いとか


夕食は、石垣牛を食べるならココ
地元の方一押しの焼肉屋さん
『やまもと』へ

「地元の人でも予約がとれない」
と、聞いてたので
1か月半前に電話で予約しましたが
その時ですら、ほぼいっぱい・・・

入れてよかった~



めちゃくちゃ美味しいお肉が
すごいボリュームで大満足
その割にはリーズナブル
近くにあったら通いたい~
(写真忘れて食べちゃった)

お父さんはホルモンのうまさに
ほとんど一人で食べてました

肉もいいけど、タレがまた、うまいっ

お店でしか販売してない
「やま味噌」

これだけで焼肉の味
ご飯に混ぜて、おにぎりにするのが
お店のおすすめの食べ方とか・・・

買っちゃいました~



ちなみに
お店は今年の夏、移転仕立てで
カーナビは古いお店に案内します
電話番号は変わってないので
はじめて行く方はナビにたよらず
電話で場所を聞いていくことをお勧めします


2日目~
(もう少しおつきあいください)
石垣島からフェリーで10分
竹富島観光へ




まず、グラスボートに乗船

曇り空の影響で透明度がイマイチ
でも、これだけクリアに見えました



そのあとは
『水牛に乗って街をめぐる』コース




昔ながらの家並みと道



水牛の歩みにまかせて
ゆったり流れる時間





デイゴ~の木




島で唯一の学校
右の門に『小学校』
左に『中学校』
なんかいいな~

のんびり島散歩を楽しんだ後




昼食は石垣島にもどって
最南端の回転寿司『海人』へ



沖縄ならではの近海魚や貝
海ぶどうの軍艦巻
めずらしいネタを
楽しみました~


1352205345875.jpg

まだ新しいお店
タッチパネルで注文する
最新システムにびっくり
カラオケみたい
両親は初体験で目をぱちくり

お土産を買いに
島の中心街に・・・
公設市場もありました

試食して気に入ったのが
『雪塩ふわわ』

食感がすき~


マンタの形のちんすこう
『マンタちん』も可愛くて美味しかった
1軒しか売ってないレアものっぽくて
お土産に買っちゃいました~ 
(写真撮り忘れた~)


石垣は調味料もすごいっ
シークワーサー胡椒、ポン酢や塩
チャンプルーの素、出汁・・・
『石垣島ラー油』も有名だけど(高いっ



自宅用に購入したハーブ系調味料
めちゃ使えます

夜は町の居酒屋さんへ
『三虎』
 



ソーメンチャンプルーなど
沖縄ならではのメニュー
両親初体験のイカスミチャーハン
どれも美味しかった~



お店の看板犬『シーサー』ちゃん
シーズーとチワワのミックス
大人しくて人懐っこいわんこ


 お料理を欲しがるでもなく
ちょこんと座っておもてなし

両親メロメロ


せっかくだから・・・と
試しにオーダーした
「石垣牛ハンバーグ」
マジウマ~ッ

居酒屋さんとは思えない
本格的な味・・・
石垣牛のうまみがすごいっ
(お値段も1500円でしたけど)

2日目観光は2わんは
ホテルでお留守番でしたが




スタッフさんがしっかり
お世話してくださってました

お留守番日記
うれしかった~
ありがとうございました


天候はイマイチだったけど
素敵なホテル、スタッフさん

街、人、海、景色、食べ物・・・
石垣島のなにもかもが、楽しくて
あっという間の3泊4日でした





お父さん、お母さん
元気でいてくれてありがとう


50年をお祝いできてよかった



ありがとう石垣島



2わんもありがとう


長くなってすみません~っ
読んでくださって
ありがとうございます

最後にぽちっとお願いしま~す



にほんブログ村


にほんブログ村