イスラエル発 日本語教師になっちゃった!!
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

日本語の落とし穴

御無沙汰してます。


何度もめげそうになりながらも


なんとか日本語のレッスンを続けています。




最近のレッスンで大きな失敗をしてしまいました。



「~てあげる」 「~てもらう」 「~てくれる」 


といった表現を一般に「やりもらい表現」


というそうですが、恥ずかしい話


私は今まで 「~てもらう」 と 「~てくれる」 は


近い意味だと思い込んでいました。ガーン




「あげる」 が give で


「もらう」 「くれる」 は get だって・・・・・ぎゃあ!!




よく調べると


「くれる」 は 「与える」 「やる」 という意味で


えっ! give  じゃん!!




また、話し手の立場からの感情や喜びの


表現だったり、観客的な表現だったり


うまく説明するには未熟過ぎました・・・・・・。




深い落とし穴に落ちた気分でした・・・・・・。




なんとか這い上がってこうしてブログに


戻ってきましたが・・・・。




わたしは本当に恵まれてると思います。


生徒達みんな怒ることもなく


経験の無いわたしを理解し時には


励ましてくれます。


甘え過ぎないようにしないといけませんね。



みんなありがとう。



お詫び

バル・ミツバとバット・ミツバについて


きのうのブログに間違った事を書いてしまいました。


ダンナさまによく聞いてみると


「十戒とは関係ないよ。」


と言われ慌ててるところです。


それは聖書に書かれている内容なんだそうです。


訪問して下さった方本当にすみません。


今後気をつけます。

成人式

ちょっと遅いですが


日本は成人式の時季ですね。




イスラエルの成人式(?)といえば


男性は13歳 (バル・ミツバ)


女性は12歳 (バット・ミツバ)


の誕生日にお祝いをします。




ミツバとは 「命令」  十戒の1つ(聖書)

             スミマセン違うようです勉強不足・・・。


男の子は法を理解し守る義務


女の子は子供を産む責任を重んじる義務


を持ちなさいという意味だそうです。



現代の法律においてはまだまだ子供


なんでしょうが、こういったお祝いがあると


長い歴史を感じます。



興味深い国です。

日本語の曖昧さ

久々にレッスンのことを・・・。



かなり難しくなってきました。



というのも生徒達の日本語が


文法上は正しくても


不自然に聞こえることが時々あるからです。




例えば


病気になるとき、母は心配しました??


何か変。



病気になったとき、母は心配しました。


う~ん


あたしには


病気になったとき、母は心配していました


がピンとくる。



でも日常会話では


「病気だったから、心配してた。」


と話すし


この場合の


なったとき と だったから


違いを説明してと言われたら


説明だけに30分は必要だろう・・・・あたしには。



他にも多くあるが


これから先もっとでてくるだろう。



しか~し、生徒達が一生懸命


学んでくれてることに感謝します。


途中でギブアップは絶対しないぞ!!


さっ、あたしも勉強勉強。



イスラエルの冬

イスラエルに来たことがない友人に


「気候はどう?冬は寒い?」と


聞かれていつも答えに迷った。


冬になれば北は一部雪が降り


南は砂漠気候。


エルサレムは海抜800mの山(丘?)の町。


テルアビブ沿いは地中海が


温暖な気候をもたらす。




アジア大陸の西の果て・・・。


とても興味深い土地だ。




初めてイスラエルを訪れた十数年前


どこに行っても感動した。




今年の冬は、よく雨が降る・・・。




年は明け・・。

皆さま、長~いこと御無沙汰してます。


まだ、訪問して下さる方、いらっしゃるでしょうか・・・。


年は明け、新しい気持ちで前に進みたいと


思っています。


ここ最近、考えることが多くって


自分で始めたブログでさえ


遠ざかっていました・・・。


イスラエルで私が本当にやりたいことって


一体何・・・・・。


親の介護とか ← ダンナはイスラエル人・・・コソッっと告白 アハハ


10年後の自分達の姿とか・・・。


考えると不安になって、止まらなくて・・・。


だけど、こうしてブログに綴ることで


前に進めそう。


日本語教えてる訳だし


生活もあるし、立ち止まっちゃいられない。


さっ、今年はイスラエルで、ダンナさまの為にも


もっとがんばらなくちゃ。


あっ、生徒達はみんながんばってますよ。


皆さんにとっても良い年になりますように・・・。

結果・・・。

行ってきました。


     木刀持参で・・・・・。



生徒達の反応は・・・・・・・・。







レッスンの初めに


「レッスン中は、ヘブライ語禁止!!!!


日本語だけで話して下さい。」



木刀をチラつかせ、レッスン開始!!



結果・・・・・・・。









いいレッスンが出来ました。


今日はゆっくり休むとしよう。  



庭先にて・・・。

先日の朝・・・・。


日課のだいこんの芽チェックを


しようと庭先に出たところ・・・・・。





「ぎゃぁぁぁ~!!!死んでる!!」



あたしが見たのは












キポッド1


力尽きて諦めた顔 ショック!



横から見たとこ


キポッド2



後ろから


キポッド5


見事にブロックの穴に入り込んだ


ハリネズミ!!・・・・・・・なんで????



苦しかったろうに・・・・・。



大慌てでだんなを呼んできて


そこでだんなはひとこと 「生きてる!」



救出開始!!





キポッド3




そして




キポッド4


救出!





生きてました・・・・良かった~。





よほどショックだったのか


ハリネズミは1時間程うずくまっていて


その後、ヨタヨタ~と


うちへ帰っていきました。





4




よかったよかった。



あっ!だいこんは順調に育ってますよ。



爆発!!

なんだろう、この虚しさは・・・・・。


レッスン中、泣きたくなった。



超楽天家のあたしではあるが


ここまでみんなのまとまりがなければ


レッスン中、叫びたくもなるさ!!


まるで座談会!!




そりゃあ、あたしは優れた日本語教師とは


間違っても言えないが、正しい日本語を


教える為には、時には何時間も悩み


パソコンと格闘する。



「こらぁ!!みんな何のためにここにいるんだ!!」 プンプン



シ~~~~ン ガーン



次回から木刀持参でレッスンに望もう。。。。。



再認識

生徒たちの学習意欲には


本当に頭が下がります。<(_ _)>




さて



いよいよtenseについて


教える時期がきたようです。  ふ~



上手く伝わりますように・・・と


朝、拝んで(誰に?) 今日も行ってきました。




今日のレッスン



会話からスタート


あたし 「風邪をひきました。


     風邪をひい とき 薬を飲みます。」


生徒  「ひい とき・・・・ですか?」


あたし { ふっふっふ・・・導入成功  }





始まって、賢い生徒達は


あたしのお世辞にも上手といえない


説明に理解してくれたようです。   よね?




ある一人の生徒が



「あっ!!!わかった!!!」



と、眼をキラキラさせていたことが



印象的でした。





日本語教師としての知識は


大切なことだと思いますが


いかに生徒達に、また何を伝えたいのか


再認識した日でした。


「日本語って思ったほど難しくないよ。」


この言葉、嬉しかったよ。


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>