商売の本質
商売の本質はコストの削減である。
当たり前のようで、甘い企業が数多く思える。
日々の蓄積が大きな違いの結果を生み出す事になる。
見直し見直しの繰り返しが必要だろう。
仕入れには、必ず相見積もりをとる事。
よくある話しは、仕入れ先と仲良くなりすぎて、値切る事が
できなくなるパターンだ。
仲良くなるのもいいが、ビジネスでお友達ごっこは必要ない。
相手も商売人なのだから、ここは、一定の距離を空け、必ず
随時相見積もりを取り、値切る事が重要とされる。
何度も何度も値切るのが重要であり、常に交渉する事を
忘れてはいけない。
それでも、相手が交渉成立するのであれば、相手にも利益
(売り上げもしくは今後の為の広告的材料としてなど)が
あっての成立である。
あなたは最近、なぁなぁな取引をしていませんか?
今、この時期だからこそ、考え直してみてはいかがでしょうか。
当たり前の事だけに、甘くなってしまう事だから、書いてみました。
(自分にも言い聞かせる意味で(o^-')b
自然野菜とローストビーフでおもてなし
こんにちわ(・ω・)/
今日は、藤沢市辻堂にあります、和ダイニングレストラン「然」をご紹介します。
何度もディナーを食べに行った事はありましたが、ランチを今月からはじめたと
言う事で、さっそく食べに行きました。
最近健康に気をつけている29歳の僕がたべたのは「健康美膳ランチ」
「前菜」
○湘南地鶏のだし巻き卵 ○洋子さんのおから巾着 ○昔ながらの高野豆腐
○ふんわり里芋の煮物 ○やわらかコラーゲンたっぷり鶏ごぼう ○疲労回復!いろいろ豆の土佐酢マリネ
○ミネラル豊富なひじきの煮付け ○然の漬物
「主菜」
○特選!黒毛和牛のローストビーフ ○国産豚烏龍茶煮 エシャレットソース
○旬魚のポワレ 有機味噌のオリエンタルソース ○フルーツトマトのマリネサラダを添えて
○コシヒカリの白米(福島県産) ○天然だしのお吸い物
「ランチデザート」
○チーズケーキ ○アイス ○あんみつ ○コーヒー ( ̄▽ ̄)=3 腹いっぱいで満足じゃ
価格は2800円 (店内は女性客でいっぱいでした)