今年は久しぶりにタマネギを種から育ててみようと思います。
今まで上手く育てられたことはほぼありませんが・・・(^^ゞ
ここ数年はホームセンターで苗を買うのが恒例でした。
ブロ友の皆さんはタマネギを種から育苗されているので、僕もちょっとやってみようかなと(^^ゞ
最近では苗が売り切れて手に入らない年もありましたからね!
自宅で在庫になっていた種まき培土を使いますw
まずは時間をおいて3回ほどタップリとシャワーしてしっかりと水を浸み込ませます♪
菜園では時間切れになってしまったので自宅で種まきです♪
僕のタマネギ栽培は基本的には中晩生「ネオアース」です!
栽培しやすく保存性も高くてお気に入りの品種なのです(^^)/
割り箸で植え穴を開けて行ったらこの陶器に種を入れてひと粒ずつ植え穴に入れて行きます。
これを使うと本当に種まきしやすいのです(^_-)-☆
タマネギは200本ほど定植する予定です。
8割くらい育ってくれれば200本ですからね♪
しっかりと鎮圧してから最後にもう一度霧吹きして、最後に新聞紙で覆っておきました(^^)/
まだ気温が高すぎるので発芽までは家の中で管理しましょう。
狭いマンションですので、もちろん奥さんに毎日嫌味を言われることは覚悟しないといけません(*´з`)