釣った魚を喰らう! | いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

「積小為大」
~ コツコツと小さな一歩を積み重ねる ~

先日の熱海沖磯「ワク島」釣行でのお土産です♪

ブダイにグレ、そして釣友Hさんが釣ったカワハギ。
すべて現地で脳〆と血抜きはしてあります。
 
まずはカワハギ。
こう見えて船でカワハギ釣りをしたこともある僕です♪
その時に捌き方は習得しています(^^)/
バリっと皮を剥ぐから「カワハギ」なのです。

 

3枚に卸してもカワハギは透明の薄皮が付いていますので、もう一度その薄皮を包丁で剥きます。
肝も入っていましたので臭み抜きで酒に漬けておきます。

 

ブダイも処理していきます。

ブダイは鱗がとても大きいのが特徴です。
この鱗も揚げてチップにして食べると美味しいんですって!
いつかやってみよう♪
 
それでは魚尽くしをいただきま~す♪
カワハギはフグのテッサのように薄くしても良いでしょうね。
今回は食感を楽しみたいので少し肉厚に切りました♪
 
肝は酒で臭みを抜いたら15秒ほど湯通しして、包丁で叩いてペースト状にして「肝醤油」にします。
肝醤油で食べるカワハギはとても上品な味わいです♪
 
グレは塩焼きにしてみました。
image
我が家で使っている天然塩は塩味が柔らかいので「これでもかっ!」というほど振ってちょうど良い感じになります。
グレは皮目と一緒に身を食べるとそれはそれは美味しいです。
 
最後はブダイです。
ブダイは煮付けも最高に美味しいですが、僕は油を吸わせるのが一番美味しいと思います。
唐揚げも最高ですがこの日はフライにしてみました。
うん、ブダイのフライはメチャクチャ美味しいです(^^)/
ブダイ専門で釣りをされる方が多いのも納得ですね。
 
今期のグレ釣りはハッキリ言って自分に残念でした。
もっと釣りに行く機会を増やさないと!
 
ということで今年は船釣りを再開しますw
農業が落ち着く7月くらいから船釣りに行くぜぁ♪
海にはいつもロマンがあります( ˘ω˘)スヤァ