2月中旬までに返却することになった第1農園です。
12年間にわたって学びを与えてくれました_(._.)_
次の方にキレイにお渡ししたいと思います。
片付けをしていきましょうかね♪
収穫出来るものはしておきましょう。
ブロッコリー「緑嶺」も側花蕾がたくさん出ています。
最後にこれらを採っておきましょう(^^)/
タマネギ「ネオアース」はどうしようかな?
第2農園に移植しても大きな玉にはならないよね・・・(*_*;
廃棄するのは勿体ないよね~(-_-)
おでん大根「味福」はギリギリまで保管しておきましょう。
室を作って埋めて保管し最終日に掘り出すことにします。
支柱で四角が分かるようにしておかないと掘った時に大根をスパッと切ってしまいます(^^ゞ
寒さと雨対策で不織布とカーペットを敷いておきます。
ネギは分げつネギ「坊主知らず」と一本ネギ「元蔵」です。
取り敢えず土寄せだけしておいて、最終日に抜いて第2農園に移植しましょう(^^)/
奥にキャベツがひとつ残っていますが7割ほど撤収しました。
いよいよエピローグが近づいていきました('◇')ゞ
何だかまだ信じられません・・・(^^ゞ