こんな筈じゃなかったグレ釣り! | いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

「積小為大」
~ コツコツと小さな一歩を積み重ねる ~

エセ農業の合間でやっと磯釣りに行くことが出来ました。

寒の時期に3回も欠航になった熱海沖磯にリベンジです。

今日の予報は熱海では珍しいほどのグッドコンディション。
しかも予約しているのは相性の良い「アラレ」。
潮回りも良く釣れる気しかしません(^_-)-☆
 
前日にフィッシングサンワさんに確認のTELを。
「大潮で朝の潮位が高いのだけが気になるね!」ですって!
ははは~、僕が3回も駄目だったからって冗談はヨシ子ちゃんですよ~(^^ゞ
きっちりと前夜から熱海に入り車中泊でグッスリ。
早朝に外を確認しても風も無く最高のコンディション。
 
サンワさんでコマセを作るにも気合いが入ります。
梅雨グレの走りですから強い引きを楽しみたいなぁ~!
 
今日はNさん・Tさんと一魚一会のメンバー3人です(^^)/
3人とも久しぶりの沖磯で満面の笑顔です。
 
港を出ると波で少し船が揺れて不安になってきましたが・・・
まさかね~!!!
「アラレ」はバッシャンバッシャンに波を被っています・・・
壁を見れば3mくらいのところまで濡れていますね(*_*;
船長から「今日は駄目です!」とのマイクが鼓膜にズドーンと突き刺さります・・・(T_T)

 

港に帰ってくる間に他の磯に乗る予定だった方々と相談して、船長に「2時間くらい待ちますのでもう一回いけませんか?」とみんなで直訴してみました。

船長も「せっかく来てくれたんだからもう一回行こうか!」と言ってくれました。
ここから潮は下げですので時間が経てば大丈夫なはず、船長ありがとうございます。

 

待っている間に事前に組んできた仕掛けも変えます。
こんな洗濯機のような海では軽い仕掛けは入りませんから。
 
コマセに海水も入れて仕上げておきます。
渡船ではなるべく荷物を軽くするために、いつもは集魚剤とオキアミを混ぜておくだけなのです。
着いたらすぐに開始出来るようにしておきましょう。
 
8時過ぎになって2度目のチャレンジです。
かなり潮位も下がっていますので今度こそ大丈夫なはず。
港内もさっきより更に穏やかになっていますから(^^)/
 
最初に降ろす磯の「エボシ」の状態を見て船長からひと言。
「今日はあきらめて下さい!」
失意のまま2度目の帰還となりました。
恥ずかしながら帰って参りました!
でも船長はプロですから、船長が駄目だと判断したのなら絶対に乗らない方が良いのです!
かくして今日も熱海沖磯は断念となったのでした・・・(*_*;
 
作ってしまったコマセもあるので、どこかでやりますか!
車で少し戻った根府川大根が空いていました(^^)/
ここは何をかくそう僕の元ホーム磯です。
最近、人が居ないのには理由があるのも分かっています。
でも勝手知ったる磯なので一発あるかもだぞ♪
 
準備もバッチリなので、すぐに磯の右側で開始します。
もう潮位が下がっていて2ヒロだと根掛かりするほどです。
 
コマセを撒くやタタミ2畳分くらいのネンブツダイが・・・
コマセを打ち分けても時間差で蒔いても100%コイツです。
 
image
この磯は夕マヅメに一発あるのですが、日中は本当にシブいのでメシでも喰いながら状況が変わるのを待ちましょう!
 
image
おお~、潮目がバチっと出て来てそろそろかな。
釣り座を左に変えて再開しましょう♪
 
風が強くなってたのでウキを沈めながら入れて行くと・・・
image
今日はじめてグレの顔を見ることが出来ました。
おそらく今日のこの磯で2匹目のグレです。
見事な手のひらサイズの小ナガグレでした・・・(*_*;
 
風がさらに強くなり波も出て来て仕掛けが落ち着きません。
最後の勝負に大征黒の5Bウキにガン玉を3B・3B・Bと段打ちにして張り気味に流します。
 
そしてその時は来ました!!!
ウキがユラ~とシモってから突然スポーンと!
キタ――(゚∀゚)――!!
渾身のアワセを入れて後ろで見ていたNさんにウインク♪
image
軽いよね・・・軽すぎるよね・・・(-_-メ)
君はこんなに小さいのに、何であんなに勢いよくウキを消し込んだんだよ?
胸の奥の方でポキッと心が折れる音がしました・・・
 
image
磯をキレイに流して撤収です。
熱海沖磯でグレが爆釣のはずが、まさかの根府川大根でネンブツダイ地獄とは・・(-_-メ)
 
image
磯際から遠投までネンブツダイ、Tさんがカゴで遠投してネンブツダイが釣れた時に何となく分かっていたんですけれどね。
これで秋まで釣りはお休みになりそうです(*´з`)
 
16時過ぎに根府川を出て18時に自宅に到着。
東名高速の渋滞もまあ許容範囲でしたね。
image
早く着いたので洗車だけしておきましょう。
ついでに心も洗い流して欲しかった・・・(T_T)
 
今年は本当にグレ釣りが上手く行きませんでした。
去年よりかなり釣果が悪かったです。
何が足りなかったのか?
反省してまた秋から頑張ります♪
 
大自然の神さま、今日もありがとうございました。
きっと必要な試練を与えて貰っているはずです。
これを糧にこれからも精進していこうと思います<(_ _)>