今日は埼玉県杉戸町の田んぼにやって来ました。
いよいよGWには田植えになります。
本来なら荒耕起して畦塗が終わっていないといけない時期なのですが・・・(^^ゞ
今年は農家さんも多忙のようで遅れています。
それでもドライブハローを2回やれば代掻きも大丈夫ということなので、今日は機械が届かないコンクリート畦の際をキレイにしまいましょう。
どうしても際は機械がピッタリに入れないのだそうです。
100mのコンクリート畦に沿って、際から30cmくらいを耕転していきます('◇')ゞ
ハアハア、同じ方向に鍬を振り下ろすので腰が・・・(*_*;
それでもコツコツ少しずつ進んで行けば必ずゴールがある!
無心になって一定のリズムで進んでいく。
こういう時の脳内は瞑想しているのと同じ脳波になっていると言われています。
確かにスッキリと爽快な気持ちになりました(^^)/
キノウノアルコールガヌケタダケ・・・?
最後に農業用水を全開にしておきます。
これで後は代掻きをしてもらうだけですね(^^)/
隣では農家さんがドライブハローを掛けているようです。
おおー、あっと言う間に雑草がキレイになっていきます♪
明日には僕の田んぼもこうなるのですね(^^)/
水苗代の稲苗もフッサフサになりました♪
出来れば4月29日に田植えをしたいと思っています。
僕のエセ自給生活の肝になるのが稲作ですからね。
さあ、これから忙しくなりますよ!