自給自足生活のまね事をしている関係で、ブログを通じて同じベクトルの色んな方と繋がらせて頂いています<(_ _)>
そんな中で、お互いの収穫物を交換しようという話になる場合があります。
そんな話になる方とは、ブログを通じてどこかで惹かれ合うものがあるのだと思います♪
「米米交換」なるものをやっていた事もあります。
今年はひょんなことからブロ友のMURA長さんとそういう話になりました。
MURA長さんは群馬県でブロッコリーやネギ栽培をされていて、ネット販売などもされています。
先日、MURA長さんから荷物が届きました。
ちょっとブロッコリーから攻めてみましょうか!
切り分けてみても元々がデカすぎるので、ひと口サイズにはなりませんよ・・・(*_*;
いや~、こんなブロッコリー初めて食べました。
蕾だけでなく茎も食べ応えがあって味が濃くて美味しい。
ブロッコリーは癌を抑制する食べ物でもあります。
ワッシャワシャ食べておきましたよ(^^)/
ネギもメチャクチャ立派でしょう!
こんなに太くて軟白部が長いネギは売っていませんよ。
いや、MURA長さんのネット通販なら買えますw
鍋で頂きましたが、まるで下仁田ネギのように甘くてトロットロで口の中で溶けます(^^)/
霜に当たって一番良い時に送ってもらって感謝です。
カブは野球のボールほどの大きさです。
僕は関西人ですので、カブが好きなんですよね。
基本は自慢のぬか漬けに!
自家製ぬか床も8年モノになりました。
娘の嫁入りに持たせたいのですが、まさか20年モノになったりしませんよね・・・
煮物にしてもメッチャ美味い~(^^)/
「ねえ、パパはなんでカブを作らないの?」という突き刺すような質問が・・・(*_*;
すいませんね、今年は作りますよ(゜レ゜)
他にもニンジン・新ジャガイモ・ローリエなど送ってもらってのですが、まだ食べきれませんので追って頂きますね。
MURA長さん、この度は美味しい野菜たちを本当にありがとうございましたm(__)m
僕のエセ農業とはレベルが違い過ぎて驚かされました。
みなさん、もしもご興味を持たれましたらMURA長さんのネット通販でご注文してみて下さい。
いそりんが自信をもってお薦めします('◇')ゞ
ご注文はコチラ。
翻って、本日こちらも〇〇交換のブツが整いました。
田舎暮らしの農業ブロ友さんにモノを送る時は、いつも悩まされます。
農作物が豊富で美味しい所に、都会の家庭菜園の野菜を送るバカは居ませんでしょう?w
自分なりに出来る限りをして発送しました(^^)/
こういう繋がりってワクワクします。
先方が喜んでくれる姿をイメージして品揃えするんです。
「おもてなし」の精神ね。
MURA長さんが喜んでくれますように~ヽ(^o^)丿















