19歳でキックボクシングをはじめて、気が付けばもう30年も格闘技をやっていることになります。
キックボクシングから総合格闘技とプロの世界でやって、引退してからはブラジリアン柔術で格闘技を続けています。
最近は格闘技の事を記事にすることは少なくなっていました。
コロナで大会などが軒並み中止に追い込まれていましたから・・・
僕は柔術黒帯で自分の「U術」というチームを持っています。
最近は格闘技ブームも手伝って若者も増えてきました。
今年で50歳ですが、まだまだ若者には負けません。
テクニックと老獪さで若者から「参った!」を取るのが面白いのです。
「参った!」をしてきても、2秒くらいしてからリリースするようにすると僕に恐怖心が芽生えるようで、次回からのスパーリングが楽になります(笑)
↑
こんな代表で良いのでしょうか?(笑)
練習は週2回、仕事が終わった21:30~23:00まで。
僕がテクニックを教えて、その後はスパーリングを回していきます。
上達したメンバーには帯にラインを入れて行きます。
5本ラインが貯まったら、次の帯に昇帯しますヽ(^o^)丿
そして昇帯したメンバーには認定書を作成して授与します。
代表としてはメンバーには、どんどん昇帯して欲しいものです。
そしてメンバーの中には、TVでやっている総合格闘技RIZINに出ている選手もいます。
ベイノアという選手で、今後有望なのでお見知りおき下さいませ。
ベイノアが勝利者賞でもらって来た話題のyogibo(ヨギボー)に座らせてもらいました。
自然とドヤ顔になっているのはご勘弁を~(^^ゞ
何歳まで身体が動くか分かりません。
僕は肘にも膝にもボルトが入っていますし、膝は人工靭帯です。
顎にはプレートも入っています(^^ゞ
それでもこんな楽しい趣味はありません。
身体は動く限りは頑張って行きたいと思います(^_-)-☆
追記:
僕には「チビ太郎が20歳になるまで力では負けない!」という自分との約束があるのです(^_-)-☆
まあ今のところは小指一本で勝てますので、全く問題ありません♪