伊豆大島にてカゴ釣り① | いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

「積小為大」
~ コツコツと小さな一歩を積み重ねる ~

7月17日(土)、夜まで仕事をしてから竹芝桟橋へ向かいます。
船中一泊で伊豆大島へカゴ釣り遠征するのです。
誘ってくれたのは同じマンションの釣友Nさんです。
伊豆大島に何度も行かれていて、どうしても僕を連れて行きたいと前々から誘われていたのです(^^)/
 
23時出発のフェリーですので、手続きを済ましたら乾杯です♪
焼き鳥をツマミながら、お互い明日の野望を語り合います(^_-)-☆
 
いよいよ搭乗時間になりました(^^)/
いや~、メッチャきれいでビックリさせられましたよ('◇')ゞ
ビジネスホテル並みと言っても言い過ぎでは無いですよ。
 
ビールの自動販売機を見つけたので夜景を見ながら・・・
何だかんだで毎日ビールは2Lくらい飲んでしまいます(^^ゞ
 
こんな感じでごろ寝の客室ですが、貸し切り状態でした('◇')ゞ
やっぱり観光業界は大変でしょうね・・・
3時間くらい寝るとしましょう、おやすみなさいm(__)m
 
image
翌朝5:00に伊豆大島の岡田港に到着しました。
良いポイントなのですが、既に先端は前泊組でいっぱい・・・(*_*;
 
フェリーを降りて5分ほどのNさん行きつけの民宿で、お弁当と車を借りる手配をしてくれています。

岡田港は駄目かもと事前に想定していたそうで、10分ほど走ったお隣の泉津港に行ってみることになりました(^^ゞ

 

泉津港の堤防にやってきました(^^)/

いやいや、こちらも先端はルアーマンがやってらっしゃいました。
ここ数日、カンパチが上がっているのだそうです(^_-)-☆
 
堤防先端の左側地方寄りが空いていましたので、ご挨拶をして二人で入らせてもらいます(^^)/
ここから前方に見える磯近くまで投げると良いのだそうです♪
 
カゴ釣りはフカセ釣りに比べて準備は簡単です(^^)/
というか、フカセ釣りをしていれば困る手順はありません。
 
さあ、第一投を開始しましょうか!!!
いよいよ念願のカゴ釣りデビューとなりました(^_-)-☆
 
@@@@@@@@@@@@@@@@
 
後半②に続く・・・
 
@@@@@@@@@@@@@@@@