旬の食材「フキ」の煮物 | いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

「積小為大」
~ コツコツと小さな一歩を積み重ねる ~

田植えの後に、農家さんから「フキ」をいただきました(^^)/
この時期ならではの旬食材です(^^)/
下処理で指が黒くなるので、もちろん僕の担当になりますわね(^^ゞ
 
まずは鍋に入るくらいの長さにカットして、塩を降って板摺りします。
この時点でまな板がけっこう黒ずみますね・・・(*_*;
 
お湯を沸騰させた鍋でグツグツと5分くらい茹でてアクを抜きます。
結構太いフキですので、しっかりと茹でておきました(^^♪
 
いや~、煮汁がこんなに黒ずんでしました(*_*;
そのまま食べたら、さぞかし「えぐい」でしょうね(^^ゞ
 
茹でたフキをすかさず冷水にとって3分ほど置きます。
その後は端っこから辛抱強く皮を剥いていきましょう(^^ゞ
はい、指が真っ黒になりました・・・(T_T)
 
甘塩っぱく、砂糖・しょうゆ・みりん・だし汁で煮込めばOKです(^^♪
シャキシャキ感がお好きならやや時短で、柔らかい食感がお好みならばじっくりコトコト(^^)/
僕はややシャキシャキ感がある方が好きですね(^_-)-☆
 
そのままでも美味しいですが、油揚げや厚揚げがベストマッチです。
竹の子でも美味しいでしょうね(^_-)-☆
 
山ほど作ったので冷凍しておきました(^^♪
お弁当にひと欠片ほど割って入れれば、ちょうど良い一品です。
 
いや~、晩酌のお供で食べ過ぎてしまいました。
最近は美味しい煮物が食べたいんですよね~('◇')ゞ
僕も、ええ歳になったということですね(^^ゞ