今日は午後OFFの嬉しい半休日です(^^♪
ジムでウエイトトレーニングをして、筋肉をパンプアップさせて(^^♪
浦和にあるメガネ屋さんに向かいます!
いやいや、筋肉パンプアップさせる必要は全く無かったですね(^^ゞ
GW前にこちらで奥さんに内緒で購入したものがあるのです('ω')ノ
今日はそれの受取りに来たのでした!
えっ、老眼が進んで「ハズキルーペ」を買ったのかですって?
チッッチッ、ちゃいますちゃいます(^^♪
この店は偏光グラスの最高級品「TALEX」販売店なのです(^^)/
実は奥さんに内緒で磯釣りで使う偏光グラスを購入したのです。
購入にあたって、釣り名人のブロ友mokiさんに相談させて頂きました。
mokiさん曰く、「偏光グラスは安いのは駄目です!」とのことでした。
安いのを色々探していたのですが、思い切ってTALEXにしました。
いや~TALEX、高かったわ~(>_<)
僕は眼が悪いので、釣りの時はメガネを掛けています。
度入りの偏光グラスにするか悩んだのですが、まだ近眼が進行中なのでメガネの上から掛ける「オーバーグラス」にしてみました(^^♪
色は悩んだ挙句、一番人気「トゥルービュースポーツ」にしました。
mokiさんは「イーズグリーン」というのをお使いとの事なので、サンプルでレンズを頂いてきましたヽ(^o^)丿
実際に磯釣りの時に「イーズグリーン」でも海を見てみましょう(^^)/
下にメガネを掛けて上からスッポリと被せて掛けます(^^♪
よく見ればメガネが二重なのが分かりますが、基本的には釣り専用なので別に問題ありませんね(^^)/
今までサングラスを掛けてやっていたのですが、却って見にくいために途中で外してしまうことが多かったのです。
何時の釣りだったか、強風を正面から受けてながら、ギラつく海面をずっと見ていて、眼がおかしくなって視界が白く霞んで見えにくくなり、帰りの車でもライトがぼやけて凄く焦ったことがあります(+_+)
これで眼の負担を減らせて、尚且つ海中の様子が分かるはずです。
うん、次こそ釣れる気がするヽ(^o^)丿
家に帰ると、これまたAmazonでこっそり注文したものが・・・(^^ゞ
チタン製のコマセヒシャクです(^^♪
チタン製はコマセ離れが良いために飛距離が出るそうです(^^)/
奥さんが無言なのが何よりも怖いです・・・(T_T)
後でこのコマセヒシャクでお尻を鞭打ちされたりして・・・(+_+)
今使っているのはプラスティック製で20ccのコマセヒシャクです。
僕が修行している「グレ釣り」では、コマセを少量ずつ撒いた方が良いそうなので、12.5ccのカップにしてみたのです(^^♪
サイズ違いで2本持っていれば、大抵の釣りは大丈夫でしょう(^^)/
うん、次こそ釣れる気がするヽ(^o^)丿
というか、釣れる気しかしない!!!
毎回釣りに行く前はそう思っているんですけれどね(^^ゞ