連休を利用してめったに出来ない家族サービスをしてきました。
遠くには行けないので、埼玉を代表する名所の秩父で一泊旅行!
秩父は僕の実家周辺と非常に似ているんです・・・(^^ゞ
今回はお姉ちゃんは勉強が忙しいというのでお留守番('_')
ひとりで2日間もお留守番出来るかな?
案の定、朝から渋滞に巻き込まれます。
1時間で着くはずの花園インターまで3時間かかってしまいました・・・
やはり、お彼岸の3連休を舐めたらダメでした(+_+)
予定よりずいぶん遅くなったので、まずはお昼ごはんです(^^♪
秩父と言えば「田舎そば」を食べないといけません。
11時過ぎなのに、既にこの混み具合です・・・(@_@)
結局、ぴったり12時くらいに席に着くことが出来ました(^^♪
古民家を改装したとても素敵な蕎麦屋さんでした(^_-)-☆
そりゃ人気になりますよ(^^ゞ
十割そばでとても美味しくて、チビ太郎もペロッと平らげました('◇')ゞ
その後、中心地に移動して「小松沢レジャー農園」さんへ。
こちらでは田舎体験を何でも出来ます。
「ぶどう狩り」「そば打ち」「マス掴み取り」「竹とんぼ工作」など。
大幅に遅れているため、体験も絞らないといけません・・・(-_-;)
「竹とんぼ工作」からスタートです(^^♪
僕らの時代はこうやってナイフくらいは普通に使えましたが・・・
今の子供たちは刃物に触らせてもらう事すらありません(-_-;)
いっぱしの竹とんぼが出来ました(^_-)-☆
昔はこんなので遊んでも充分楽しかったもんなぁ~ヽ(^o^)丿
時間も押しているので、あとは「ぶどう狩り」に絞りました。
こちらは奥さんとチビ太郎のふたりで参加。
何とか2房食べて元を取ってきたようです(^^♪
立派なぶどうなので娘にお土産に買って帰りましょう(^_-)-☆
さて、今日の宿泊先の「PICA秩父」というキャンプ場です。
こちらはゴルフ場を再利用して大規模キャンプ場にしたのだとか・・・
とてもキレイで、アウトドア初心者には最適だそうです(^_-)-☆
僕たちのコテージに着きました。
星空を見られるコースですので、森林の切れ目ですね(^^)/
コテージ内はとてもキレイで潔癖症の奥さんも満足のようです(^^)/
アメニティーもバッチリ揃っていて、こりゃ快適ですわ('◇')ゞ
晩御飯はウッドデッキでBBQです。
まずは男の仕事で、炭を熾さないといけません(^^♪
帰らなくて良いので、お酒も思う存分飲めます(^_-)-☆
いつか田舎暮らしをしたら、こんな生活がしたいな(^^♪
星空コースでしたので、天体望遠鏡が付いていました(^^♪
うん、チビ太郎は僕に似て「天体」にあまり興味はないようでした(笑)
3人で「ババ抜き」と「神経衰弱」をやって、僕がいずれも勝ち・・・(^^ゞ
僕が子供の頃に好きだった「エルマーの冒険」を読み聞かせまず(^^♪
チビ太郎が「今日は夢みたい!」と言うのを聞いて、嬉しく思うとともに普段いかに放ったらかしにしているかを反省させられました・・・<(_ _)>
チビ太郎も奥さんもバタンキューでした(^^♪
こうやって少しずつ奥さんに田舎暮らしの良さを啓蒙していきます(^^)/
週末ごとに別荘のコテージに遊びに来るなんて素敵な暮らし!!!
いつかそんな夢を叶えたいものです('ω')ノ
長くなるので2日目に続きます・・・
2日目は一生忘れない瞬間に遭遇します(^^♪