ダイコンの種まき | いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

「積小為大」
~ コツコツと小さな一歩を積み重ねる ~

大雨の影響で家庭菜園も予定が狂います(>_<)

 

image

こんなに水浸しですが、この後も台風やなんやで読めません。

秋冬野菜の種まきをしてしまいましょう(^^♪

 

image

まずはダイコンから。

今年は定番「耐病総太り」と、久しぶりに「三浦大根」を作ります。

 

image

ビン底で播き穴をあけて、十文字に5粒播きます。

これだけ畝が濡れていればキッチリ発芽してくれるでしょう(^^)/

 

image

左列が「耐病総太り」で右列が「三浦大根」です。

それぞれ9本ずつになりました。

 

image

台風が来るというので、雨除けに不織布を被せておきました。

あんまり激しく雨に打たれると良くないですからね。

 

台風が無事に過ぎてくれたら、ハクサイ・キャベツ・カブですね。

こちらの家庭菜園での秋冬野菜は、ダイコン・ニラ・ネギ・ハクサイ・キャベツ・レタス・カブ・タマネギになります。

 

田んぼ横の畑では、ダイコン・カブ・ネギ・ハクサイ・キャベツ・コマツナ・

芽キャベツ・ホウレンソウ・レタス・ニンニクになります。

 

色々と考えていたのですが・・・

僕の理想とする自給生活は、5畝の田んぼと3畝の畑があれば実現出来ると思います(^^♪

何処かに古民家と1反の田んぼが出来る耕作放棄地ないかな~?

 

その時は単身赴任の可能性が強いですが・・・(@_@)