今日は午後OFFなので西新井大師に厄除けに行ってきました。
我が家では初詣は茨城県大洗の大洗磯前神社に、厄除けは東京都足立区の西新井大師に行くことにしています。
平日の夕方という事もあってガラガラです(^^ゞ
こんなに空いているとはビックリです(@_@)
というのも・・・
正門が改修工事中なのですね(-_-)
新宿の地下道みたいなところを入っていくのです(@_@)
まだ15時半くらいにも関わらず、出店はみんな閉まっています(-_-)
子供が楽しみにしていたのに・・・(^^ゞ
今年は土日しか出店はやらないそうです(-_-)
実は、奥さんは毎年こちらで「護摩」をしていただきます。
僕は磯前神社で「御祈祷」、奥さんは西新井大師で「護摩」なのです。
「護摩」をしていただいている間に「お守り」や「達磨」を買いました(^^♪
さて、お楽しみは「おみくじ」です(^^♪
ここの「おみくじ」は毎年家族みんなで楽しみにしているのです(^^)/
わ~い、大吉でした(^^)/
お言葉は「新」で、「新しい風が吹いています。風はすべて追い風に!」
とのことです(^^)/
何だか今年のテーマにしている事に太鼓判を貰った気分です<(_ _)>
奢らず、謙虚に、そして卑屈にならずに頑張ろう!
夜は少し考え事をしたくてブラリと行きつけの飲み屋さんへ。
この時期のブリは脂が乗っていて本当に美味しいですね(^^♪
他にも松川カレイ・シマアジ・ヤリイカ・黒ソイなど、どれも最高です。
早摘みワカメにメカブ。
三陸の恵みを堪能させていただきました<(_ _)>
最後は「フグの唐揚げ」です。
もちろん、ごはん大好き人間の僕はライスとお味噌汁で締めます。
お腹いっぱい、今日も美味しい魚をご馳走様でした<(_ _)>
今年こそは店長に「釣れ過ぎちゃったんで貰ってくれる?」って言ってみたいですね(^^ゞ
今年は「大吉」、いろんなことにチャレンジしよう!
色んな風が吹いていても全て追い風になるそうだから・・・(^^)/
楽しい一年になりそうです(^^)/