去年の2月に仕込んだ「手前味噌」を開けてみることにしました。
夏頃には食べられるそうですが、少し若くて酸味があるようです。
僕は熟成された味噌が好きなので、年が明けてからにしています。
僕は塩で蓋をするのですが、こうするとカビが生えにくいのです。
この塩蓋は安い食卓塩で充分ですからね(^^♪
ちょっと隅っこが隙間があったので、そこがカビてしまいました・・・(^^ゞ
今年仕込むときはしっかりと隙間なく塩蓋を敷き詰めましょう(-_-)
何とも言えない発酵食品の良い匂いです(^^♪
チビ太郎ははやくも舐めたくて仕方がないようです(^^ゞ
上面は「たまり」が浮いていたりするので、しっかりと鋤き込みます。
いや~、我ながら良い色味に出来上がったと思います(^^♪
去年仕込みを手伝ったチビ太郎に記念すべき「ひと口目」を上げます。
僕もひと口、あ~ん。
うんうん、今年もとっても美味しい♪
味噌は簡単に作れるし、市販品との違いにビックリさせられます。
味噌はデトックス能力の高い、日本を代表する健康食品です。
しっかりとした良いものを摂りたいですね(^^♪
これで今年一年の味噌は確保出来ました(^^♪
2月末には来年用の「手前味噌」を仕込む予定です(^^)/