全国大会出場ならず・・・(*_*; | いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

「積小為大」
~ コツコツと小さな一歩を積み重ねる ~

今日は娘の所属するコーラス部の大切な大会でした(^^♪
まさにこの大会は野球で言うと「夏の甲子園」!!!
{5A0C7D15-7E88-43DB-B289-D02FEBA88670}
全国のコーラスっ子たちの憧れの舞台です。
全国大会に出場すれば、NHKで放送されますからね(^^ゞ
 
ウチの学校は埼玉県代表になり、今日は「関東甲信越大会」でした。
ここから3校が全国大会に出場できるのです(^^ゞ
 
{46F602DE-5A97-46EB-9A76-924D7CAB25BB}
この「関東甲信越ブロック」はレベルが高く、去年もこの地区代表校が全国大会で優勝していました・・・(^^ゞ
 
今日は元ブラスバンド部の奥さんが大会を観戦してきたのですが、
娘の学校はとても上手で去年の全国優勝校よりも良かったとのこと!
奥さんの音楽の耳は確かなので、仕事をしながら胸が高鳴りました!
娘が物凄く努力していたのを見てきたので、親バカながら奇跡が起きることを期待してました・・・(^^ゞ
 
が・・・
やはり順当に去年の入賞校が今年も全国大会に行く事になりました。
ウチの娘の学校は残念ながら銅賞に終わりました(-_-)zzz
 
例えば、僕がやっている格闘技は単純明快です。
10回防衛しているチャンピオンでも、僕のラッキーパンチが当たって倒れれば僕の勝ちです。
 
しかし、娘の競技は「上手」とか「美しい」などの主観を競うものです。
なかなか客観的な明確な判断基準というものが難しい競技です。
それだけに圧倒的な差が無いと、全国大会の常連校に勝つというのは難しい競技なのです(@_@)
 
残念でしたが娘はある程度の「やりきった感」があったようでした。
大切なのは、「自分史上最高の自分を出せた!」ということです(^^♪
引退までにもうひとつ大きな大会があるので、そこで全国大会に出場してくださいね(^^)/
 
僕は勝負の世界にずっといるので、勝負の世界が厳しいことは身を以って分かっています。
当然ですが、勝つことがあれば負けることもあります(^^ゞ
 
負けた時に大事なことは2つあります。
「自分史上最高の自分を出せたか?」
「結果が出なくても、見苦しい振る舞いはしない!」ということです。
 
結果が出たあとの娘の振る舞いをジッと見ていましたが・・・
僕と奥さんに感謝の言葉を述べて、弟とずっと遊んでくれていました。
娘よ、それで良い!
 
中学3年生になって、随分と大人になってきました・・・
嬉しいような、寂しいような・・・(^^ゞ
 
まだ最後の大会があるから。
今回を凌ぐ「自分史上最高の自分」を出しなさい。
 
結果は、神のみぞ知るだけれど!
神はきっと微笑んでくれると思います(^^♪
 
今日はお疲れさまだったな。
パパはいつも応援していますよ(^^♪
image