シロギス&アジ釣り | いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

「積小為大」
~ コツコツと小さな一歩を積み重ねる ~

昨日は定例の「あめちゃんフィッシィングクラブ」の釣り大会でした(^^♪
{765E600B-246B-4F62-959F-E5C4AA91BB30}
場所は神奈川県生麦の「黒川分家畑中丸」さん。
以前に専門学校時代の友人と来たことがあったっけ?
 
{4E6724D5-3C9F-4EF4-A545-AA8160E212A3}

この日の釣り座はミヨシと言って、船の左前の部分・・・(*_*;

一般に腕の良い人が陣取る場所なので緊張してしまいますね(^^ゞ

 

{B3E4452E-ECD2-44BA-AED9-EC4785278CD1}
連休の割に混んでいなくて、隣との間隔も充分です。
釣果を上げるためには、オマツリ(他人の糸と絡ませてしまう)をいかに少なくするかがポイントです(^^)/
 
午前はシロギス・午後はアジのリレー船です。
{85424139-135D-4551-A31D-FF57E229C593}
タックルはコイツで勝負しましょう。
最近、東京湾のシロギスはサッパリだそうなので期待薄でしたが・・・
 
{5407EB15-674E-4DD2-BA47-667C7BB19706}

船全体として、やはり当たりはポツリポツリです。

結局、午前中のシロギス船では7尾の釣果でした・・・

なんとも寂しい数です(^^ゞ

 

午後のアジ船は挽回しないといけません(^^)/{EE407AB2-E805-4415-B46D-A898632600F5}

{2B1874CD-0094-4071-B5A3-56F7BAA32289}
前回のアジ釣り王者として開始早々から飛ばしていきます。
サイズは小ぶりが多かったですが、21尾とまずますの釣果でした。
 
{6BDD97A7-ABE9-42B3-B998-6F1405CB90A0}
最後はイワシが釣れたのでこれを餌に泳がせ釣りに挑戦(^^)/
ヒラメでも釣れたら最高だと思っていたら、プルプルと当たりが!!!
キタ~\(◎o◎)/!と思ったら、もう一本の針にも同じイワシが掛かっていただけでした・・・(^^ゞ

ははは、初心者がそんなに上手くいくはずもありませんよ(^^ゞ

 

{9339F90A-A031-4A84-BD56-2C2E0BB27019}
いやぁ、今日は暑過ぎました・・・
これは打ち上げのビールもさぞかし美味しいことでしょう(^v^)

暑い時期は半日船で充分ですね(^^ゞ

 

{41ACC1F7-7BF3-4770-AF5F-176149B97141}{3A5C2F7B-D763-4C69-80BA-246B4500391C}

船宿に戻って各々が自分の釣果を確認します。

外道は除いてシロギス&アジの総数で優勝が決まります。
僕はシロギス7尾とアジが21尾で合計28ポイント。
結果は打ち上げの時に発表ですね、ワクワク(^v^)
 
{08AE2F68-A1B8-402D-8295-8BED7472BEDA}
最後に船宿さんの前で記念撮影(^^)/
これからこの写真がどんどん増えると良いですね。
 
さて、まずは家に帰って家族用に持って帰った分を捌きましょう(^^)/
{FDD88767-8E4A-4C86-80EE-E139485305E0}
サイズは小ぶりですが、金色に輝く東京湾自慢の味です(^^)/
僕はこの後に再度出かけるので、家族分だけ仕込んでおきました。

 

18時ころに自宅を出て、打ち上げ会場に向かいます。

{3759BDB0-9583-4465-9016-1BD4CFC0DB62}
東上線「東武練馬」駅前の「あめちゃん」という串カツ居酒屋さんです。
この「釣り会」はこちらの常連さん達が立ち上げた会で、店長さんが
定休日にも関わらず打ち上げ会場として提供してくれるのです(^^♪
 
image
お休みにも関わらず、釣りに行った後に調理までしてくれる店長さん。
いつもありがとうございます<(_ _)>
 
image
魚を捌き終わったら、程よいところで乾杯です(^_-)-☆
いやぁ、今日は暑かっただけにビールが最高に美味いです(^^)/
 
imageimageimageimage
アジの刺身・アジフライ・骨煎餅・キスの天婦羅・・・
これでもかと言うほど今日の釣りモノが出てきます。
釣ったばかりの魚って本当に美味しくて最高です\(^o^)/
 
image
image
ビールもジョッキで10杯くらいは飲んだのではないかな?
顔が赤いのは酔っているからじゃなく、単なる日焼けですからね(^^ゞ
 
image
チームで作った帽子をかぶって、結果発表の時を待ちます(^^♪
僕のこの顔は密かに自信がある時に出る評判の悪い顔です(^^ゞ
 
そして・・・imageimageimage
やりました、見事に王座返り咲きです\(^o^)/
これで初代&3代目のチャンピオンということになります(^^♪
自然と鼻の穴も膨らみますね(笑)
 
その後も延々と釣りの話に花が咲いたのでした(^^♪
そのため、昨日のうちにブログを更新出来なかったのです・・・(^^ゞ
 
とにかく、いつもながら楽しい「釣り」でした。
少しは釣りが出来るようになったのも、この会のお陰です。
あめちゃんフィッシィングクラブの皆さんに感謝です<(_ _)>