自転車に乗れた日 | いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

「積小為大」
~ コツコツと小さな一歩を積み重ねる ~

4月9日はチビ太郎の誕生日だったので自転車を買ってやりました。image
image今の子供自転車って補助輪が付いていないんです(^^ゞ
ちなみにペダルも付いていません。
両脚で地面を蹴りながら進ませてバランスを覚えさせるのだそうです。
 
1ヶ月半が経って、すっかりバランスをとれるようになりました。
{B81183D4-8A10-4576-B015-117DE85AF667}
{4AEB8EAF-4679-4F0B-A691-63C07CE0F036}ですので、自転車屋さんでついにペダルを付けてもらいました。
今日からはペダルを漕いで進むことを教えていきましょう(^^)/
 
{23722427-5443-4B20-8055-2E9F2DD6F5BE}まずは右足を上にしてスタートする基本からです(^^ゞ
左足は地面から離すと同時にペダルに乗せるんだぞ!
 
いよいよ練習スタートです。
{85A93368-275F-4C85-B960-0DC00E5CC78C}{EECF73C3-EF0C-4674-BD26-B65FF5FFF169}
あれれ~、最初からバランスをとって乗れちゃっていますね(^^ゞ
カーブや急ブレーキはこれから教えないといけませんが、真っ直ぐに
進むことなら初日にして出来てしまいました~(^^)/
 
やはり、補助輪なしで最初からやった方が早いですね(^^ゞ
わずか1ヶ月半で乗れるようになるんですものね(^^♪
 
あっ、当然もうひとつの要素は・・・
教えるコーチが良いからですよ(笑)
 
とにかく男の子は勉強はどうでもいいから運動は頑張れ!
「あの子は脳みそまで筋肉だから・・・」と言われるようになれよ!
勉強は・・・何とかなるよ(笑)
 
いずれにせよ、チビ太郎。
よく頑張ったぞ、おめでとう(^_-)-☆