年末から続く暴飲暴食は年が明けても続き・・・
振り返れば12月20日から1月4日まで毎日飲んでいました(^^ゞ
よくもまあ胃腸に詰め込んだものです(^^♪
たまに「お酒を飲むときは全く食べない!」という人もいますが、僕は酒を飲むと食べ物が美味しくなっていつも以上に食べてしまいます(^^ゞ
身体が重いなとは思っていたのですが、三が日までは良いでしょう!
そして1月4日の夜に恐る恐る体重計に乗ってみると・・・
はい、ここ数年で滅多になかった体重になっておりました(^^ゞ
1月下旬に柔術の試合に出ないといけないのに困ったぞい(笑)
僕は自称「細マッチョ」
このままでは「おデブ」の範疇に入っていきます(^^ゞ
困った、こまった、こま倉千代子♪
そこで僕の健康法のひとつ、断食に入るとしましょう(^^♪
まずは職場近くの神社に誓いを立てましょう。
僕の断食法は3日間行います。
その間、固形物は一切摂りません。
水は1日あたり3リットルくらい飲み、酒はもちろん飲みません。
3日たったら復食として「お粥」を頂きます。
復食のあとは一食抜いて「そば」か「うどん」を頂きます。
これでリセット完了、その後はやや少な目ですが通常食に戻します。
一番つらいのは、やはり初日ですね。
職場に温かいお茶を持参して、チビチビと飲みます。
スタッフが昼飯を食べている時が一番辛い時間です・・・(^^ゞ
それでも水を大量に飲むことで空腹をごまかすのです(-_-;)
キックボクサー時代に減量していた時を思い出します(@_@)
2日目からは塩分も多めに摂取します。
お茶の代わりに「お味噌汁」の具無しを水筒で持参します。
相変わらず水はがぶがぶ飲みます。
断食中は胃腸は「消化・吸収・排泄」のうち、「消化」と「吸収」はまったくしなくて済みますので、その分「排泄」に力を100%注げるのです。
「排泄」を助けてあげるように水分はたっぷり摂るのです。
断食中はやたらとトイレに行くことになります。
尿もとても色が濃くなりますし、宿便も出ます。
充分に「排毒(デトックス)」されているのが実感できます。
いよいよ3日目も終了して、復食に入ります。
一応、体重を計っておきましょう。
4.2kg減りましたね(笑)
ちょうど1月7日を3日目にしたので、夜に「七草粥」を頂きます。
毎回思いますが、この時のお粥は最高に美味しいです(^^♪
そして少しの量でお腹一杯になってしまいます。
断食中は夜も眠くなるので早く寝て10時間くらいは寝ます。
体重って寝ていても落ちるんですよ(^^♪
結局3日間の断食を終えて、復食のお粥を食べた翌朝の体重は67.3kgで、断食開始から5.2kgのマイナスとなりました(^_-)-☆
でも断食ってダイエットではないですからね(^^♪
くれぐれも体重を落とすためにはやらないでくださいねm(_ _)m
断食を終えると体調が本当に良くなります。
胃腸はリセットされますし、身体から「毒素」が出てくれます。
そして「食事」のありがたさを痛感します(^^ゞ
今日は朝食を抜いて昼に「そば」を頂いて、夜からはいつも通りの食事に加えて晩酌も再開しています。
ここから緩やかに体重は戻って、ベストの69~70kgになるでしょう。
「やりたいこと」をやりたいだけやったら、「やらなくてはならないこと」もやらなくてはならないのは物の道理です。
年末の「暴飲暴食」と年始の「断食」は、僕の中ではセットなのです。
今年も自分の欲に勝てました(^^♪
これで今年もきっと良い年になることでしょう(^.^)/~~~