少し遅くなってしまいましたが・・・
新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
今年は年末から良い天気に恵まれ、良い年末年始でしたね(^^♪
チビ太郎も大きくなったので手が掛からなくなりました(^^♪
お姉ちゃんが面倒を見てくれるので本当に助かります(^_-)-☆
大みそかには大阪で親父特製の「年越しそば」を食べます。
いつまでもこんな大みそかが続いてほしいものです。
「紅白歌合戦」と「格闘技番組」をチョコチョコ替えながら観て・・・
浴びるほどビールを飲んで・・・
新年を迎えました(^_-)-☆
新年は育ての親とも言って良い「ちゃーちゃん」宅にご挨拶。
去年よりお元気のようで少し安心しました。
来年も来るので元気でいてくださいねm(_ _)m
何を隠そう僕の実家は大の温泉好き家族!
両親も毎週必ず温泉に行っているそうです(^_-)-☆
正月早々、実家近くのこの温泉に行ってきました。
僕も娘が小さい時は自宅そばの温泉に随分行きましたが、小学校3年生の時に娘の身体が大きくなってきたので禁止にしました・・・(^^ゞ
娘は泣いていましたが、それ以来すっかり行かなくなりましたね(^^ゞ
しかし僕の家族や両親はせいぜい90分ですが、僕の姉は温泉狂で軽く3~4時間は入っています・・・(@_@)
さすがにいっぺん置き去りにして帰ってきます(笑)
正月早々、娘の大好物のビフテキを親父が作ってくれます。
亀岡牛というブランド牛でめちゃくちゃ美味しいのです(^^♪
親父も娘にお酌されてご満悦です。
親不孝でここまで来たので、これからは少しでも親を喜ばせたいものです。
1月2日はいよいよ帰京の日です。
朝から山歩きの好きな親父に付き合って散歩をしましょう(^^♪
この日ばかりは「引きこもり派」の母娘も付き合ってくれます。
特に娘は親父のことが大好きですからね(^^♪
しかし山奥の我が家から更に山の方がどんどん禿山になっていきます。
僕が昔に親父と遊んだ山が無くなっていきます・・・(*_*;
急な坂道を往復で1時間、母娘はヒイヒイ言っていましたよ!
親父の歩き方がおかしかったので問い詰めると、最近お尻が突っ張っていたいとのことでした。
身体には自信があるという親父の身体を無理やり診ることにします。
予想通り「坐骨神経痛」の初期症状でした(-_-;)
ガッチリ治療して起きたので大丈夫でしょう。
治療後は身体が全然違ったそうでしたから・・・(^_-)-☆
ああ治療家で良かった(^^♪
親も治せないような治療家ならプライドもって仕事出来ませんよ!
最後にみんなでパシャリ。
これからも正月にこれを出来ることが僕の望みです(^_-)-☆
これが出来るってことはみんなが健康だってことですから(^^♪
今はどんな年になるでしょうか?
僕は「基礎の作り直し」の年にしようと思います。
自分の過信でないがしろになっていたこと。
家族のこと・身体のこと・仕事のこと。
もう一度、しっかりと「基礎作り」をし直したいと思います。
基礎や土台が脆いのにいくら大きな建物を立てても「砂上の楼閣」です。
そのためには一歩目を早く。
今年のいそりんの変化を楽しみにして下さいね。
ではみなさま、今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m