今年は釣りに来た日はことごとく暖かくてラッキーです(^^♪
寒いと心が折れますからね・・・(^^ゞ
今日はアジ釣り船も満員御礼です。
ということは一人あたりの釣果も減るのでしょうかね・・・(^^ゞ
レンタル竿は500円です。
そろそろライトタックル用の竿が欲しくなりました。
年末辺りに酔っ払いながらポチッといきそうな予感です(笑)
湾から出て10分ほど沖に出た所でスタートです(^^♪
開始早々に掛ったのですが、引き上げるときにバラしてしまいます・・・(^^ゞ
一匹目からバラシだといきなりテンションが下がります(*_*;
気を取り直して数投後、ワッハッハやりました~(^^♪
金色に輝く如何にも東京湾のアジといった感じです(^^)/
やりました~、15匹の釣果です(^^♪
アジ釣りで初めての「ツ抜け」です(^^)/
「ひとつ」「ふたつ」と数えていって二桁になると「つ」と言わなくなるので、釣りの世界では10匹以上釣ることを「ツ抜け」と言います(^^♪
ちなみに100匹釣ると「一束」と言いますが、僕には関係ない世界です(笑)
帰港する時も自然とドヤ顔になってしまいます(^^ゞ
自分でも思いますが、僕のドヤ顔は本当に気品に欠けますね('◇')ゞ
我が家では「釣りをするなら料理まで!」という約束事があります(^^ゞ
江戸時代に諸外国と無理やり締結させられた不平等条約みたいなものです(-_-;)
まあ魚料理は覚えたいので良しとしましょうか!
ズラリとキッチンに今日の釣果を並べます。
20cmオーバーは3匹ですね(^^ゞ
今日は外道なしでキッチリ15匹、一匹くらいマサバが混じってくれても良かったのですが・・・(^^ゞ
やはりアジフライでしょう(^^♪
サクッとフワフワに仕上げて、子供たちも大喜びです(^_-)-☆
中骨もカラッと高温で揚げて「骨煎餅」しておつまみにします。
いま、これをポリポリ食べながらブログを書いています(^_-)-☆
そして数少ない20cmオーバーは刺し身にして頂きます。
僕はやはり刺身が一番好きだな(^^♪
サバが混じって「締めサバ」も食卓に上がるイメージだったのですが・・・
それは来年のお楽しみとしましょう(^^♪
今年の釣りの目標は「2ヶ月に一回は釣りに行く!」というものでした。
管理釣り場も入れれば、今年はこれで6回目の釣りでした。
まあ及第点といったところでしょうか?(^^ゞ
来年はいよいよ堤防釣りと磯釣りに移行していきたいと思います。
出来ればチビ太郎と一緒に行きたいものです(^^)/
そのためにも近々、竿の方をポチッとね・・・(^_-)-☆
今日はとても楽しい日でした(^^)/
明日もきっと良い日になることでしょう!(^^)!