まさかのアオムシ | いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

「積小為大」
~ コツコツと小さな一歩を積み重ねる ~

チビ太郎はこの「はらぺこあおむし」という絵本が大好きです。
{FA91F90B-7C51-4AF6-9C68-A636B8F6400C}
食い意地の張った「あおむし」が何でもムシャムシャ食べて、最後はサナギになって奇麗なアゲハチョウになるお話しです(^^)/
なんでもロングセラーの絵本だそうですね(^^ゞ
 
せっかく農業の真似事をやっているのですから、アオムシには困りませんので実地経験させてあげなくては・・・
{C027D43F-3711-4E90-8D8D-84FC740BF0BF}
キャベツには卵から孵化しかばかりで、小さな糸くずほどのアオムシが数匹いたので葉っぱごと持って帰ってきました。
少し早いけれど自由研究の基礎になるでしょう(^_-)-☆
 
{02333567-7A58-40ED-AFF4-7F27B01BFB00}
こうやって虫かごに入れて、キャベツの葉だけは入れ替えて・・・
どんどんアオムシは大きくなっていきました(^^♪
 
でも僕は途中で気づいていました・・・(@_@。
サイズ的にこれはアゲハ蝶にはならないなと!
きっとモンシロチョウなんだろうなと!!!
 
やがてサナギになった頃を見計らって・・・
チビ太郎にはそれとなく告げておきました(-_-;)
 
僕:「これはきっと白い奇麗なモンシロチョウになると思うよ!」
   「畑でヒラヒラ飛んでいるあの白い蝶々だよ!」
チ:「僕、あの蝶々も好きだよ!」
  「アゲハ蝶じゃなくても、モンシロチョウでも楽しみだよ!」
  「モンキチョウなら嬉しいなぁ~」
 
チビ太郎、すまんm(_ _)m
次は本当にキアゲハの幼虫を採ってきてやるから、今回はモンシロチョウで我慢してくれよ!
 
と、ここまでが数日前の出来事でした(^^ゞ
 
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
 
そして本日。
なんとサナギは立派な「蛾」になっていました・・・_| ̄|○
{9CBD5015-0C62-47C2-8213-4FB45A35B274}
蛾・が・ガ・GA・・・(@_@)
君はモンシロチョウですらなかったのかい・・・
チビ太郎と失意のまま、すぐにリリースしました・・・_| ̄|○
 
{31A2DF8B-270C-4943-81A2-BB20D6CAF673}
やけ食いするチビ太郎・・・(*_*;
すまん、本当にすまんm(_ _)m
父親の面目丸潰れですね(^^ゞ
 
ちなみにサナギはもう一匹います(^^ゞ
同じ大きさで同じ色なのですが・・・
 
きっと傷口に塩を塗り込むようなことになりそうです(^^ゞ
{7D79ED1C-883C-49B5-83B7-41543DFEBAA2}