いよいよ2泊3日の城ヶ島旅行も最終日です(^^ゞ
「さんご荘」さんは本当に良い民宿でした。

TOKIOのメンバーをはじめとして、芸能人がたくさん来ています。
そう言えば8月18日に21時からBS日テレで松平健さまが出演する番組でこの「さんご荘」さんが紹介されるようです。
このブログを見て興味をお持ちの方はチェックしてみては?

裏山にはこんなものも置かれています。
そうです、ニホンミツバチを飼っていてハチミツも採集しているそうです。
西洋ミツバチと違ってニホンミツバチのハチミツはとても貴重です(^^ゞ
こういう事をされている方を応援しないといけません。
少量しか採れないのですから高いのは当たり前のはずですが、ご主人は本当に商売っ気がありません(@_@。
随分と安くにおまけしてくれちゃいました<m(__)m>
チェックアウトを済ましたら、竿をお借りして堤防で釣りを楽しみます。

チビ太郎にはこれから一緒に釣りに行って貰わないとなりません(^^ゞ
10時過ぎで一番釣れなくなる時間ですので、ひたすら祈ります(^^♪


意外と女性陣も嫌いでは無さそうでしたよ(^^♪
家族にもひと通りやってもらってボチボチあがろうかとした時でした!
僕の竿に遂にヒット!
相変わらず運だけは良く、実力以上の結果が出てくれます(^^♪

釣れたのは「アイゴ」という毒魚でした(^^♪
食べる地域もあるそうですが、この辺の方は食べないとのこと(^^ゞ
僕は黒メバルだと思って家族にドヤ顔でいたのですが・・・
宿に持って帰ったら、開口一番「刺されなかったよね?」とのこと(-_-)
実はハリを外すときに背ビレでチクッと指を刺されたのです(@_@。
主人:「気分悪くない?」
いそ:「えっ、そんなに危ないのですか・・・?」
主人:「いや、まあ命まで取られることはないから大丈夫ですよ!」
いそ:「どうしたら良いのでしょうか?」(オドオド)
主人:「まあキンカンでも塗っておきましょう(笑)」
きっと、軽くからかわれたのでしょうね(^^ゞ
その後も全く痛くならずに忘れていましたが・・・
家に帰ってググってみると、確かに結構危ないのですね(-_-)
僕に釣られる位だから、仕事の出来ないアイゴだったのでしょう(^^ゞ
宿のお薦めの「ひもの屋」さんでお土産を買いましょう。
「さんご荘」さんは本当に良い民宿でした。

TOKIOのメンバーをはじめとして、芸能人がたくさん来ています。
そう言えば8月18日に21時からBS日テレで松平健さまが出演する番組でこの「さんご荘」さんが紹介されるようです。
このブログを見て興味をお持ちの方はチェックしてみては?

裏山にはこんなものも置かれています。
そうです、ニホンミツバチを飼っていてハチミツも採集しているそうです。
西洋ミツバチと違ってニホンミツバチのハチミツはとても貴重です(^^ゞ

こういう事をされている方を応援しないといけません。
少量しか採れないのですから高いのは当たり前のはずですが、ご主人は本当に商売っ気がありません(@_@。
随分と安くにおまけしてくれちゃいました<m(__)m>
チェックアウトを済ましたら、竿をお借りして堤防で釣りを楽しみます。

チビ太郎にはこれから一緒に釣りに行って貰わないとなりません(^^ゞ
10時過ぎで一番釣れなくなる時間ですので、ひたすら祈ります(^^♪


意外と女性陣も嫌いでは無さそうでしたよ(^^♪
家族にもひと通りやってもらってボチボチあがろうかとした時でした!
僕の竿に遂にヒット!
相変わらず運だけは良く、実力以上の結果が出てくれます(^^♪

釣れたのは「アイゴ」という毒魚でした(^^♪
食べる地域もあるそうですが、この辺の方は食べないとのこと(^^ゞ
僕は黒メバルだと思って家族にドヤ顔でいたのですが・・・
宿に持って帰ったら、開口一番「刺されなかったよね?」とのこと(-_-)
実はハリを外すときに背ビレでチクッと指を刺されたのです(@_@。
主人:「気分悪くない?」
いそ:「えっ、そんなに危ないのですか・・・?」
主人:「いや、まあ命まで取られることはないから大丈夫ですよ!」
いそ:「どうしたら良いのでしょうか?」(オドオド)
主人:「まあキンカンでも塗っておきましょう(笑)」
きっと、軽くからかわれたのでしょうね(^^ゞ
その後も全く痛くならずに忘れていましたが・・・
家に帰ってググってみると、確かに結構危ないのですね(-_-)
僕に釣られる位だから、仕事の出来ないアイゴだったのでしょう(^^ゞ
宿のお薦めの「ひもの屋」さんでお土産を買いましょう。

店頭でこうやって干している店って東京では見れません。
絶品の塩辛、カジキマグロと金目鯛の干物は押さえておきました(^^)/
城ヶ島のすべてが子供たちには良い経験だったことでしょう(^^♪
城ヶ島を出て30分ほど車を走らせて最後のスポットへ。

横須賀に入ったあたりに「ソレイユの丘」というテーマパークがあります。
ここは東京にあったら凄い人気でしょうね(^^ゞ

なにしろ野菜の産直所あり、収穫体験あり、お花畑あり。
動物とのふれあい体験や遊具施設、BBQ施設まであるので、親もこどもも楽しめますから!
まずはチビ太郎の希望でゴーカートをさせられます。


お腹が減っていましたが、これだけはやりたいとゴネられました(^^ゞ
娘が意外とスピード狂だったのは新たな発見でした。
運転免許は取らせないようにしましょう(^_-)-☆
ここは手ぶらでBBQも出来るのです。
旅行で寄るのには最適ですね(^^♪

今回はなるべく子供たちにいろんな事を学んで欲しかったのです。
チビ太郎にも火を起こさせます(^^♪


娘は「嫌だ、いやだ」と言いながらも、やり始めると張り切ります。
チビ太郎を子分にして、ほとんど全部やってくれちゃいました(^^♪
お腹が一杯になったら動物とのふれあい体験です。
チビ太郎にとっては初めての動物たちばかり。




乗馬体験も出来ました。
お姉ちゃんは残念ながら年齢&〇重オーバーで断念(-_-)





いじめられながらもチビ太郎はお姉ちゃんが大好きです(^_-)-☆
いつまでも仲の良い姉弟でいて欲しいものです。
2白3日、本当に毎日クタクタになるまで遊びましたね(^^♪
最後は併設の「海と夕日が見える湯」で汗を流して、あえて渋滞の時間を外して18時ころに三浦を出発し帰路につきました。
作戦が成功して1時間30分で帰ってこられました(^_-)-☆
家に帰ったら、やっぱり落ち着くのは我が家ですね(^^ゞ
ビールを飲んだら一気に酔いが回ってしまいました~(-_-)
今回の旅行は奥さんも子供たちも喜んでくれました(^^♪
海水浴も釣りもBBQもまた行きたいそうです(^^)/
「こういう事がいつでも出来るのが田舎暮らしだよ!」とさりげなく家族にアピールしてみましたが・・・
「うん、たまにだから楽しいんでしょ!」とみんなから反対されました(^^ゞ
我が家から90分で行かれるパラダイス(^^)/
しばらくは通いで我慢するしかないようです・・・(^^ゞ
これにて長い家族旅行レポートは終わりです。
お付き合いいただいてありがとうございました<m(__)m>