定期開催しているようなので時々お邪魔しましょう。

今日はとしまえんの管理釣り場です。
夏場はプールのエリアを冬に管理釣り場にしているようです。
山梨から「イワナ・ヤマメ・ニジマス」を持ってくるそうです(^^♪


エサ釣りの人は「回るプール」のエリアですね。
エサはイカのようです(^^ゞ

ピノ家族も来ていますが、所詮はほぼ素人ですから・・・
ゆくゆくは自給自足をしようという僕に勝てるはずがありません(^^ゞ

ありません・・・・(@_@)
娘たち2人ともあっという間に釣り上げていきます。
「パパ、釣りって簡単で面白い~!!」ですって(>_<)

「パパ、何やってんの?」という厳しい視線が突き刺さります(^^ゞ
「いまはお昼だからちょっと釣れない時間なんだよ!」
「でもお姉ちゃんたち、すぐに釣ってたよ。」
「・・・」
やばい、やばすぎる。
おまけにピノには「邪悪な心があると釣れないんじゃないですか?」と!
邪悪な心に心当たりは少ししかないぞ(^^ゞ
僕の腕が悪いんじゃなく、ポイントが悪いんだと移動してみたら・・・
おお~、めちゃくちゃ大きなニジマスが釣れました(^^)/
釣り場の人が集まってくるほどの大きな獲物でした(^^♪
この管理釣り場の「ヌシ」だったのかも知れませんね(^^)/
ピノ家が12匹、いそりん家が5匹で合計17匹の釣果でした(^^♪
やはり僕の「ヌシ」はひときわ目立ちますね。
居酒屋の店長さんがひたすら捌いてくれます。
僕も教えてもらいながら捌かせてもらいます。
僕にとっては捌くのは釣るのと同じくらい大切なことです(^^)/
店長さんは一人で60匹くらい捌いていました・・・<(_ _)>
どうもお疲れさまでした(^^♪
今日のケニーフィッシングはこちらの居酒屋さんの飲み仲間なんです。
本当は店休日なのに打ち上げに使わせて頂けます(^^)/
釣った魚を頂きながら、美味しいビールが飲めるなんて・・・(^^)/
塩焼きもいただきチビ太郎もご満悦です(^_-)-☆
「また釣りに行こうね」ですって!(^^)!
子供たちはラムネを飲んで楽しそうです。
優しいお姉ちゃん達がいてくれて良かったな、チビ太郎(^^)/
我が家では「僕、自分で食べられない(泣)」ってママに食べさせてもらっているはずが・・・
僕といる時は何でも自分で出来るんです(笑)
普段、甘ったれているだけなんです・・・(^^ゞ
その後も唐揚げ、味噌焼きとお腹一杯になるまで堪能しました(^^)/
僕も刺身の捌き方以外にも、魚の料理だけは覚えようかな?
ムニエルや唐揚げ、塩焼きに煮付け。
今年の課題としよう(^^)/
僕の釣った「ヌシ」は折角だからと頂きました。
確かにこんなニジマスにはもう出会えないでしょうね(^^ゞ