5年前のある日、自分で田んぼをやってみたいと思った僕はある本を手に池袋にあるこのBARにぶらりとやって来ました。
それが自分にとってのエポックメイキングとなりました。

「たまには月でも眺めましょ!」という目立たないBARです。
池袋から10分以上は歩いた住宅街の中です。

ここの店主が高坂勝さん、千葉県匝瑳市の田んぼで米と大豆を自給しており、「半農半X」な生き方をしております。
そして僕を千葉県匝瑳市の田んぼに誘ってくれました。
垂れ目で下ネタが大好きな男で、今では良い友人関係です(^^)/
諸事情で今年で千葉県匝瑳市での稲作は卒業することになりました。
そして急展開で埼玉県の杉戸町で田んぼを借りることになりました。
お世話になっている農家さんが声を掛けてくれたのです(^^)/
埼玉での田んぼの話は、高坂さんに出来ていなかったので筋として今まで公にしてきませんでした(^^ゞ
やっと高坂さんにも話が出来たので今日から情報解禁ですね(^^♪

寺田本家の「むすひ」を頂きながら、5年間のお礼を伝えました。
ちなみに「減速して生きる」という本は彼の著書で本当に良い本です(^^)/
彼の「半農半X」的な生き方が書かれたこの本を読んで、僕は頭をガツンと殴られたくらい人生観が大きく変わりました。

お昼に採った無農薬・有機栽培のネギとキャベツを持って行ったらすごく喜んでくれました。
「埼玉でも頑張ってくれ」と逆にエールを頂いてしまいました(^_-)-☆
東京で遮二無二に働いていると大事なことを忘れがちです。
ともすると仕事やお金が最優先になってしまいます(*_*;

この店の名前にはそんな意味が込められているのです(^_-)-☆
これからも高坂さんに学んだ「こころ豊かに生きる」という精神を大事にしていきたいと思います。
これで本当に稲作第一部「千葉県匝瑳市」編が終了です<(_ _)>
これからは第二部「埼玉県杉戸町」編になりますのでお楽しみに(^^♪
それが自分にとってのエポックメイキングとなりました。

「たまには月でも眺めましょ!」という目立たないBARです。
池袋から10分以上は歩いた住宅街の中です。

ここの店主が高坂勝さん、千葉県匝瑳市の田んぼで米と大豆を自給しており、「半農半X」な生き方をしております。
そして僕を千葉県匝瑳市の田んぼに誘ってくれました。
垂れ目で下ネタが大好きな男で、今では良い友人関係です(^^)/
諸事情で今年で千葉県匝瑳市での稲作は卒業することになりました。
そして急展開で埼玉県の杉戸町で田んぼを借りることになりました。
お世話になっている農家さんが声を掛けてくれたのです(^^)/
埼玉での田んぼの話は、高坂さんに出来ていなかったので筋として今まで公にしてきませんでした(^^ゞ
やっと高坂さんにも話が出来たので今日から情報解禁ですね(^^♪

寺田本家の「むすひ」を頂きながら、5年間のお礼を伝えました。
ちなみに「減速して生きる」という本は彼の著書で本当に良い本です(^^)/
彼の「半農半X」的な生き方が書かれたこの本を読んで、僕は頭をガツンと殴られたくらい人生観が大きく変わりました。

お昼に採った無農薬・有機栽培のネギとキャベツを持って行ったらすごく喜んでくれました。
「埼玉でも頑張ってくれ」と逆にエールを頂いてしまいました(^_-)-☆
東京で遮二無二に働いていると大事なことを忘れがちです。
ともすると仕事やお金が最優先になってしまいます(*_*;

この店の名前にはそんな意味が込められているのです(^_-)-☆
これからも高坂さんに学んだ「こころ豊かに生きる」という精神を大事にしていきたいと思います。
これで本当に稲作第一部「千葉県匝瑳市」編が終了です<(_ _)>
これからは第二部「埼玉県杉戸町」編になりますのでお楽しみに(^^♪