9月11日 練習 | いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

「積小為大」
~ コツコツと小さな一歩を積み重ねる ~

あれから何回目の9月11日なのだろう?
こうやって好きな格闘技が出来ているだけでありがたいことである。

この日は参加者8名。
いそりん・ピノ・タキ兄・プシ田・ひぐち・内田さん・北斗の拳・しょう

【基礎ムーブ】
パスムーブ・脚交差・リフト・パスガード2種

【打ち込み】 先週の復習
①送り襟絞め
②送り襟絞めを脚でフォロー
③逆絞め

【テクニック】 バックの取り方(ガンバリョッタ)
{03041810-1FA2-4154-8A61-FD9B788DF602:01}
相手が亀になって脚を入れられないようにディフェンスしています。
横に崩そうと思ってもバランスが良くて崩れません。
そんな時は脇下から襟を引き付け頭を下げさせて・・・
(組手はタスキ掛けでも同じように出来ます。)

{3D11C0CF-3316-46DE-A82A-ADE470D30547:01} {67AB1A00-60C0-4651-B159-D73866ED8817:01}
自分が一気に前転します。
勢いよく回った方が相手がひっくり返りやすいです。

{60BEF3F7-81E9-49F1-A99E-BE7C2C260E9A:01} {412E4452-8D90-4913-824F-01A32A457B97:01}
自分が着地したら両手で引き付けると相手が遅れて回ってきます。
相手が回ってきたら両足をフックしてバックテイク完成です。

ここからは先週やったバックからの送り襟絞めに移行します。



【スパーリング】 5分×4本

僕のアキレス腱固めは痛いみたいで、出稽古でもみんな嫌がってくれますので、これからも磨いていこう。

足関節はこれから試合でもっと積極的に使っていきたいものだ。

どうも青帯や紫帯の時に極めきれずに負けたことがあったので、いつの間にか試合では封印してしまっている気がする。

もっと勉強していこう!