今年最後の田んぼ | いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

「積小為大」
~ コツコツと小さな一歩を積み重ねる ~

年内最後の田んぼに行って来ました。

今日は畔で栽培した大豆の脱穀(豆叩き)の予定でした。


今年収穫した大豆「小糸在来」です。

しかし昨日の雨で予想通りにしっかり濡れていました・・・

米も大豆も同じですが、脱穀というのは乾いていないと出来ません(^^ゞ


仕方無く今日は大豆のサヤを枝から外すだけにしておきましょう。

東京に持って帰って乾かして、新年になってから脱穀ですね(^_^;)


まだ枯れていないものや虫食いもありますね。

手前味噌を作るには少し足りないと思いますが仕方ないですね(^_^;)

来年はもっとたくさん栽培するとしましょう。


その後はいつもお世話になっている農家さんのところへ挨拶に。


雑草も虫も関係なし、さすが自然農法って感じです。

少し収穫させていただきました。




ネギ3本・ダイコン2本・にんじん3本・ナバナ・小松菜・ピーマン

持てないほど収穫させて頂いて「おいくらですか?」って聞いたら・・・

「じゃあ悪いけれど500円もらうかな。」ですって(@_@;)

いやいやいや、そんな金額じゃ駄目です<(_ _)>

何とかもう少しもらって頂きました(^^ゞ


そりゃあ田舎暮らしでは食費がかからないはずですよ(笑)

安全・安心の野菜が山ほど買えて数百円です(^^)/


ますます田舎暮らしを真剣に考えるようになりそうです(^^ゞ


今年一年、千葉県匝瑳市の田んぼで稲作させて頂きました。

お世話になったみなさんに感謝です。

どうもありがとうございました<m(__)m>


また来年もよろしくお願いいたします<(_ _)>