田んぼを最大限利用します。 | いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

「積小為大」
~ コツコツと小さな一歩を積み重ねる ~

田んぼもすっかりヒコバエが生えて冬模様です。

しかし、今のうちにしておかないといけない事があります。


お借りしている田んぼですから、キレイにしておかないといけません(^^ゞ

しばらく放っておくとトンデモナイことになってしまいます(T_T)




これで今期の草刈りは終了です。

本当は年中これくらいにしておかないと行けないのですが・・・(^^ゞ


さて、大豆「小糸在来」はどうなっているでしょうか?


もうすっかりと大豆になっているものと、もう少しのものがあります。

もう一週間待って収穫する予定です。

その後、しばらく干して完全に乾燥したら脱穀「豆叩き」です。


この大豆たちが後の手前味噌の材料になります。

12月に豆叩き、新年に選別、3月に手前味噌仕込みですね(^_-)-☆


その他にも、ちょっとした畔のスペースを利用して、「キャベツ」「ブロッコリー」「ハクサイ」などの余り苗を育てています。

かなり定植が遅かったのですが・・・どうでしょうか?


ううう、キャベツはこのまま越冬して春に収穫することになりそうですね。

でも虫にやられず、ゆっくりですが着実に成長しています(^_-)-☆

ネットの中にカエルを数匹入れておきました。

たくさん虫を食べて下さいね<(_ _)>


ハクサイも時間はかかりそうですが外葉が大きくなりました。

こちらも思ったよりも虫にやられていなくて安心しました!(^^)!

収穫出来れば儲けものくらいの気持ちなので、気楽にやっています(^^ゞ

とりあえず「鶏フン」を追肥しておきました。



残ったスペースで「タマネギ」を育ててみようと思います。

近所のコメリで「湘南レッド」と「O・P黄玉」を購入。

黒マルチを張っったところで本日は時間切れ終了です。

また来週に定植にきましょう(^^)/


2時間かかるので早めの切り上げが大切です。

渋滞に巻き込まれるのはごめんですから・・・(^^ゞ


お陰でこの時間にもう酔っ払いです^_^;