自宅マンションのベランダでポット育苗していたブロッコリーを定植しました。
ホームセンターで購入したスティックブロッコリーと一緒です。
株間にコンパニオンプランツとしてサニーレタスを植えました。
田んぼから切り藁をたくさん持ってきたので敷きつめてネットを掛けます。
三浦ダイコンと黒田五寸人参も大分育ってきましたね。
そろそろ最後の間引きをしなくてはなりません。
拳ひとつ分に間引きしました。
いつも間引きする時は何だか勿体ない気がします。
たくさんの間引き菜になりました。
特に黒田五寸人参はもう結構かたちになっていますね。
一番右には見事な股根がありますが・・・(笑)
かき揚げにして美味しくいただきました。
ブログでよくアドバイスを頂いているmokiさん から教えて頂いた液肥。
アミノ酸たっぷりの「かつおエキス」の液肥で追肥に最適だそうです。
野菜の甘みが増しますように~(^_^)/~
まずは三浦ダイコンに使ってみました。
黒田五寸人参は先週に油粕で追肥したばっかりなのでまた後日。
自宅マンションで育苗中の9月25日に種まきした「奥州玉ネギ」です
200本ほどが所狭しと伸びてきました。
狭い畑なので100本ほどしか植えられませんので、これだけ有れば大丈夫。
55日育苗として11月10日前後に定植です。
昨日はもうひとつ育苗箱が増えました。
小さな箱で下仁田ネギを種まきしました。
20本ほど取れれば充分なので省スペースで(笑)
40~50本は苗が取れるでしょう。
今から作って来年末に収穫とい時間のかかるネギです(^^ゞ
小さな畑ですが、好きな野菜ばかり作っています(笑)
今年の秋冬野菜はこれで全て決まりです。
ブロッコリー・小松菜・たまねぎ・にんじん・大根・キャベツ・下仁田ネギ
全て種まきは終わりましたのでこれからが楽しみです(^_^)/~
Android携帯からの投稿