梅雨の中休みで今日こそ農作業に精を出さないといけません。
非常に残念ですが、家族サービスはまたの機会にしましょう(笑)
アイコとミニトマトが実づいてきました。
アイコがちょうど3つほど赤くなっていたので穫って食べてみました。
うん、美味しい。
きゅうりもブランブランしています。
追肥したのでこれからますます楽しみです。
ニンニクをついに収穫しました。
はっきり言って遅すぎました。
本来ならば梅雨に入る前に収穫するべきだったのでしょう。
僕の知っているニンニクと違うよ・・・
まあ食べてしまえば変わらないだろう。
さて楽しみにしていた収穫直後のニンニク。
生ニンニクを食べられるのは生産者だけの特権だそうです。
刺身でスライスしていただきます。
いやいや、ひと口食べただけで胃にキューッときて汗が・・・
ちょっと強すぎるのかも知れません。
結局、こんがり炒めていただきました。
これなら美味い!!!
ホクホクで2片ペロリと食べちゃいました。
明日が仕事でなければな・・・
そして念願のじゃがいも掘り。
14個の種イモからこんなに立派な子供達が産まれました。
全部で75個、そのうち小さなものが25個くらい。
個数としてはちょっと少ないのかな?
小さいものや大きいもの、随分と出来に差がありますね。
そして去年のダイコンと同様にやはり穴が空いているものがあります。
まったく何者の仕業なのでしょうか?
ダイコンも最後の間引きをしました。
本当はもう少し早く間引く方が良いのでしょうね。
けっこう立派になってしまいました。
ここでも同じ犯人がいますね。
ダンゴムシがやたらと居たのですが、まさかやつらの仕業でしょうか?
今日の収穫です。
トマト・きゅうり・ナス・モロヘイヤ・ダイコン・ニンニク・じゃがいも。
今日は夏野菜尽くしです。
夏野菜は身体のむくみを排出するのでアルコールも出てくれるでしょう。
という訳でビールをたっぷりいただきながらの投稿です。
既に2Lほど入っています。
まだまだ夜は長いのでもう少しいただくことになるでしょうね(笑)
Android携帯からの投稿