7月1日練習 | いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

いそりんの「NO LIMITS」     ~限界を打ち破れ~

「積小為大」
~ コツコツと小さな一歩を積み重ねる ~

久々の更新になります、ペコリ。

保険請求で忙しかったのが言い訳です。


7月1日の練習を振り返ります。

参加者なんと14名。

少し手狭になってきました。

酸欠者が続出となってしまいました(笑)


テクニックは「ハーフガードからのもぐり」

これが出来ると非常に寝技の幅が広がります。

ハーフから返すところに柔術の醍醐味があると思います。


まずはハーフガードで一番大事なこと。

それは胸をがっちりと密着させないことです。

前腕を相手の喉に押しつけで壁にしてます。


いそりんの「NO LIMITS」~限界を打ち破れ~
手枕はされていても構いません。

どうせ潜ったときに抜けますから・・・


いそりんの「NO LIMITS」~限界を打ち破れ~
少し左上方に向かって相手を浮かします。

そうすると手枕が外れます。

中では左手で相手を押し上げています。

右肩に相手の脚を乗せて担ぎます。


いそりんの「NO LIMITS」~限界を打ち破れ~
左足で相手の右膝を蹴って更にバランスを崩します。

少し上に蹴るくらいが良いでしょう。

左手の位置が大事ですね。


いそりんの「NO LIMITS」~限界を打ち破れ~
「柔術立ち」ってやつですね。

左足を左手と右脚の間から抜いて立ちます。

「裏アキレス腱固め」のように引きずり倒すのが良いでしょう。

片足立ちにさせてからテイクダウンは余計な力を使いますよ。


スパーではみんなまだまだ使えていませんでした。

わざと下になってハーフを積極的に取りましょう。


さて8月1日はJJFJ全日本選手権ですね。

登録は早めに済ませましょう。