6月1日(土)は東大阪市の長瀬西小学校にて、男子の大阪チャレンジカップ中河内地区予選が行われました。

7チームのトーナメントで1位のみが次のステージ、ベスト8に進めます。うちはどこまで行けるかチャレンジするのみで、上を目指すような感じではありませんが、しっかり一つ一つ戦っていきたいところです。



1回戦

竹渕  66-17 縄手南  勝ち


2回戦

竹渕  67-19 長瀬西  勝ち



ブロックを勝ち上がるためには3回勝たなければなりません。1回戦は緊張もあったのか、出足が悪く内容はグダグダです。ディフェンスな足が動かず、ルーズボールへの反応も良くありません。最終的には点差は開きましたが、試合の立ち上がりが悪いのは大事な試合では命取りになりかねません。不安の残る感じでした。

2回戦も勝ちましたが、1回戦の不安がかき消されるような内容にはなりませんでした。



決勝

竹渕  27-25 BLAZE  勝ち



不安が残る中でたどり着いた決勝の相手はブロックシードチームのBLAZEさん。個々のスキルが高く、シュート力があり、ディフェンスも頑張れるいいチームです。戦前の予想ではちょっと厳しいかなという感じでした。ただ、簡単にシュートを打たせず、厳しいディフェンスが出来れば活路を開ける可能性はあるとも思っていました。

始まってみて感じたのは、やはり印象は相手が上だということ。それでもこちらも気持ちを強く持ってオフェンスができたので食い下がることができました。前半は思ったようにディフェンスができませんでしたが、相手のミスにも助けられて何とか放されずに射程圏内で終えることができました。

後半になるとディフェンスが効き始め相手に簡単に点をやらない展開に持ち込めました。とはいえこちらも守られて苦しい展開でしたが、いい速攻が2本出たのでリズムをつかみ、最後までもつれた試合を勝ち切ることができました。



思いがけない勝ち上がり。次はどこと対戦するのかすら考えていませんでした。ディフェンスで相手にやりたいことをさせなかったのが、今日の勝因だと思います。それを継続しつつ、さらに出来ることを増やしていき、22日の試合に備えたいと思います。