☆卒業して25年・・・今は無き岐陽高校☆ | Make Co.Inc | ism by make | 有限会社メイク|イズムバイメイク |美容|美容院|
2014-11-14 03:06:17

☆卒業して25年・・・今は無き岐陽高校☆

テーマ:ism
最近、岐阜の歴史を少し勉強しています。

ism by make 森 です。


先日、岐阜の歴史の本を読んでいて・・・

「岐阜」の地名はいつ始まったのか?

の、答えが書いてありました。

しかし、ホントの事はあまり、分からないみたいで、

2つの説に分かれるみたいです。

①織田信長が命名したという説。

②尾張の国(政秀寺)の高僧・沢彦宗恩(たくげんそうおん)が命名したという説。

また、「岐阜」の由来も2つの説があるらしく。

①中国の古事に「周の文王が岐山から起こり、天下を定める」というものがあり

ここから、「岐」を、「阜」は、孔子が生まれた「曲阜」(きょくふ)の一文字を。

ここから、太平と学問の地になるようにという説。

②「岐山」「岐陽」「岐阜」は中国でも縁起のいい地名でそこからきた説。


だけど、信長が「岐阜」と改称する前、室町中期の詩文集「梅花無尽蔵」に

「岐阜陽」と書かれてあったり。

「仁しゅう録」という史料にも「岐陽」と、記してあるみたいで、

信長がホントに関わっていたかは、定かじゃないみたいです。


そんな、本を読んでたら、急に高校時代を思い出して・・・



わが母校、「岐陽高校」今は統合されて・・・

「本巣松陽高校」にちょっと寂しいですが・・・


有名な卒業生は・・・俳優の寺脇康文さんぐらいかな・・・

他にいません・・・

なんせ、この岐陽高校、歴史が浅く・・30年で廃校

1976年(昭和51年)~2004年(平成16年)の間しかない学校です。


でも、名前は由緒正しい・・・んですね。






卒業アルバムから・・・・

時代を感じる一枚です。

だれが誰だかわからないでしょ・・・

てことで、ぼかし無しです。。。。




ながなが・・・・書きました・・・・・最後まで読んでくれた方


感謝です。


では・・・・・・・・・・・・・!!