開業物語②~進むも退くも | 独学で合格!ママ税理士の独り言

独学で合格!ママ税理士の独り言

2人育児と仕事をしながら独学で税理士試験を受験し官報合格しました。勉強の話、仕事の話、子育ての話など、気ままに語っております。

こんにちは。

 

 

前回(↓)からの続きです!

 

 

 

まだ早いかな~、と独立を躊躇っていた私に突然突き付けられた旦那の海外出向命令。

 




ただ、突然の、と言いましたが、

 

それっぽい匂わせは半年ぐらい前からありました。

 

上司から「そろそろお前の番だ」みたいな感じで言われていたらしく(笑)

とは言っても実際に全員が全員行くわけでもないし(その上司も出向経験はない)、

いつから、どこへ、何年、といった具体的なことは一切分からないままでした。

 

 

しかし、私は仮にも国家資格保有者。

もし万が一、海外へ帯同ということになったら私の資格はどうなるの?

 

 

もちろん税理士会に問い合わせましたよ。

さすがにレアケースなのか、窓口の人も驚いてました(笑)

登録の時にお世話になった方でしたし。

 

 


問い合わせの結果、結論から言うと、

 

税理士会には休会制度というのはなく、帯同するとなると登録を抹消しないといけないそうな。

(厳密に言うと登録を残すことも出来ないことはないそうなんですが、会費は払わないといけないし郵便物も代理の人がきちんと確認しないといけないし確定申告期の無料相談業務は義務ですから、とのこと。。。)

 

そして戻ってきたら改めて(何十万支払って)もう一度登録するのだそう。

さすがに試験をもう一回受けろ、とは言われませんでした爆笑

 

 

・・・とまぁ、ここまでの事前知識はあるうえで、前回の突然の報告を受けたわけです。

(匂わせがあったところで、実際に言われると、青天の霹靂です)

 

 

さて、皆さんならどうしますか?

3年間帯同する?それとも日本に残る?

 

(こんなレアケースはそうそうないでしょうが、リサーチの結果、一件だけ同じようなケースの夫婦がいたらしく、その夫婦はなんと離婚したそうですポーン←まぁ、出向以外にも理由はあるんでしょうが)

 

 

 

1.旦那のこと

実家暮らし→独身寮→結婚と、ろくに一人暮らし経験のない中、いきなり海外で一人暮らしはメンタル・健康の両面で心配。

(そもそも海外出向者はメンタルやられる前提)

 

2.子供のこと

出向期間は、上の子(♀)でいうと小5~中2。下の子(♂)は小1~小4。

下の子はともかく、上の子は帰ってきたときに中学校に馴染めるか、高校受験は大丈夫か。

(日本人学校がある、帰国子女制度がある、と皆は言うけど、個人的には普通に自分のレベルを考えた上で受験・進学してほしい)

(さらに上の子は今でさえ友達少ないのに母数の少ない日本人学校でうまくやっていける?)

 

3.自分のこと

好きな仕事を辞めて趣味も特になく海外生活を楽しめるか。

(自分の性格的に駐在妻って絶対合わない)

3年後に戻ってきてから税理士として再スタートできるか。

(知識も経験値も人脈もマイナスレベルからやっていくとすると、独立どころか、もう登録せずどこかの税理士法人でサラリーマンとして一生を終えるほうが楽な気がする)

(少なくとも独立が上手くいく最後のチャンスかも)

 

 

進むにしろ退くにしろ、皆が幸せになれる保証はどこにもありません笑い泣き

旦那を一人で行かせるとなると、旦那のメンタルと健康、お父さんと離れる子供のメンタルが不安。

帯同するとなると、馴染めなかった場合の私と子供のメンタルが不安。

 

 

 

※ちなみに、夫婦仲は良好ですよニコニコ 念のため(笑)


↓こないだデートで行ったアフタヌーンティー


 

 

 

 

夫婦で色々話し合い、

 

結論を出しました。

 

 

 

 

旦那は単身赴任。私は独立。と。

 

 

 

 

 

 

 

続く!