湯野浜海岸/鶴岡市にて




50になるまでに全都道府県を制覇するというマイ企画。


今回、旅行のテーマは


・低予算

・夕陽

・軽登山

・ご当地グルメ


の4つに絞ってみた。




10月には乗馬クラブの年会費の支払いがあるし、11月には出雲へ行く計画があるので、なるべくセーブしておきたい...


そんなぼくを狙い済ましたかのような「ジェットスター初の東北路線、東京(成田)~庄内路線が新規就航!」というメルマガが届いた。

調べてみると、成田から庄内まで4,990円。今回は帰りが日曜日なので9千円弱になるけれど、それでも往復で2万円を切るのはありがたい。往きも帰りも平日であれば1万円弱で済んでしまうのだ。

成田というのも、京成電鉄の優待乗車券があるから好都合。

メルマガ開いてそのまま航空券衝動買い。
かくして山形県行きが決まった。

ジェットスターの小粒な飛行機。ちっさいおっさんにはぴったりだ。飛行時間自体は35分くらいで所要1時間。

そして今回もう一つ感激したのがレンタカー。

一般的な車種で2泊3日を条件に、有名どころのレンタカー各社で検索するとどれも3万円近く(汗)

これじゃ航空券安くても意味ないじゃん... と諦めかけていたところ、たまたま開いたたびらいレンタカーというサイト。なんと2泊3日で9千円弱

どうせ安かろう悪かろうでしょ?と思っていたら普通にタイムズで車種はヴィッツだった。同じ条件でタイムズで予約していたら3万くらいだったのに、この差はなに?





庄内空港からクルマで先ず向かったのは新潟県との県境にほど近い〝あつみ〟という道の駅

レビューによると、外のテントでは牡蠣その他の浜焼きを、中の食堂では刺身、煮魚、焼魚に庄内豚がセットになった定食を味わえるとあったので、朝から何も食べずに楽しみに来たのだが...

着いた時間が悪かったのか(午後3時半)、テントはもぬけの殻で、食堂も焼魚が終わってしまったという。なので煮魚定食をいただくことに。

今日の煮魚は〝かじか〟とメニューに書いてあるけど、どんな魚だろう...

...あ、このコね。そんで骨っぽいのは胸ビレだったのね。
因みに、東北以北でカジカというと海魚のことで、それ以外の場所では川魚のことらしい。いずれもカサゴ目カジカ科。
GYONETより

この道の駅は夕陽が綺麗だとか。
ただ夕陽にはまだちょっと早いので、クルマで海岸沿いを北上することにした。

道の駅で買ったご当地スイーツをお供に。




海岸沿いを北上すること40分、湯野浜海岸に到着。庄内空港から直だとクルマで10分くらいのところにある。

ここも夕陽が有名とあって、先客が数名、ことりっぷとか読んでいそうな女子たちが砂浜の上でポーズをとっていた。


夕陽と虹が同時に。
この幻想的な空をなんとか写真に収めようと思うのだけれど...

さすが日本の夕陽百選に選ばれるだけのことはある。考えてみたら、日本海側に沈む夕陽を見るのは生まれてはじめてかもしれない。

雲がなければ宵の明星や水平線まで広がる星空も見応えがあるに違いない。
まぁそんなに欲張らずとも、また来ればいいさ。



つづく