5/10 袈裟丸山のつつじ 南西尾根から郡界尾根へ | はなはな日記

はなはな日記

趣味の山歩きとにわいじり、フラッフィー(ふわふわ)コーギーの「さくら」との出来事、などなど。
山わんこのさくらは2024年5月18日お空へ

前回の、続きです。

 

後袈裟丸山でごはんを食べた後は、ゆっくり郡界尾根の登山道を下っていきます。

慣れた正規ルートなので、もうあとはお散歩と同じ

パパさんのお休みする場所も決まっています。

 

パパさんお気に入りの大きな岩の周辺ではアカヤシオがちょうど花の盛り

今までで一番の花付きだって

 

うわ、すごいビックリマーク

 

こんな花を愛でながら、珈琲を淹れてゆっくり休憩

 

今日はいっぱい見れましたね。

 

バイバイ、またね。

 

アカヤシオゾーンを抜けると、シャクナゲロードのはじまり

 

社のあたりは花のトンネルになっています

 

シャクナゲが終わると今度はミツバツツジ

 

うひゃー、なんじゃこりゃ

 

凄いね、そこいら中赤紫だ。

ここもミツバツツジのトンネルになってるビックリマーク

 

シロヤシオもつぼみがいっぱい

 

中旬にはここも真っ白になるでしょう

 

気持の良い原っぱに出て

 

出始めのワラビ採り

ここのがおいしくて、パパさんは毎年来るんだよね。

 

新緑の森を抜けて

 

鮮やかなヤマツツジでフィナーレ。

 

ほとんど貸し切りの袈裟丸山

贅沢な一日でした。

さあ、さくらがそろそろお昼寝から目が覚めてお散歩とごはんを待ってるかな。

今日はまっすぐ帰りましょう。