5/1 根本山のつつじとさくらの経過② | はなはな日記

はなはな日記

趣味の山歩きとにわいじり、フラッフィー(ふわふわ)コーギーの「さくら」との出来事、などなど。
山わんこのさくらは2024年5月18日お空へ

またしばらく間が開いてしまいました。

なにせ、GWは繁忙期 

(と、いうか慢性人手不足と人材不足で毎日繁忙期・・・・汗

 

山の記録はyamapにあげているのですが、ブログの方が・・・

やめるつもりはないんですけれど、やっぱり両方は結構無理がありますねー

でも、健忘録も兼ねてるので、細々でも続けていくつもりです。

やんないと本当に忘れちゃう・・・・(^_^;)

 

今日は朝から雨降り、カッパを着て散歩に出かけたさくらは、いつも雨の時にする

泥遊び(穴掘り)を楽しんでいました。

画像は泥だらけの足を洗われたところ。

あとは夕方まで寝て、起きたらパパさんに散歩に連れてってもらっています。

めっちゃ、元気です。

 

 

5月1日に地元 桐生の名山 根本山へ久々に行ってきました。

今年はツツジの大当たり年で、暖かくなったのも早いため一気に開花が進んで

「今まで見たことない」ような景色が見られることが多いようです。

この根本山もそのひとつ。

元々、地元の方には知られた人気のお山でしたが、今年の素晴らしい花付きに

今まで足を運んだことの無い登山者が、沢山訪れています。

 

桐生市梅田町の最奥にある登山口。

この日は根本山からさらに奥の宝生山まで歩き、熊鷹山をまわってきました。

 

昔、何度かここの沢コースを歩いて怖い思いをしたことがあるのと、

深い信仰の山でもあり、最近も遭難者が出たりして、私ひとりでは心許ないので、

この日、山友達のやすべーさんが一緒に歩いてくれました。

ヤマレコやヤマップの人気ユーザーさんで、この日のレコを見た登山者が

ちょうどGWということもあって、沢山足を運んだようです。

 

やすべーさんのレポ(ヤマレコ)

 

ちょっとシロヤシオには早かったけど、新緑の中 鮮やかなツツジが映えます。

前を歩いているのがやすべーさん。

最近では山猫センセーと言ったりしています。

 

 

由緒ある根本山神社の名残

療養中のさくらの全快を祈願して

 

登山道は今まで見たこともないほどの紫のミツバツツジで彩られていました。

 

十二山を経て宝生山へ

 

ここは標高が低いのでシロヤシオも咲き始めていて、ミツバツツジとのコラボが

見られました。

 

宝生山の近くには林道が通っていて、そこからお手軽に花見に来られる方もいます。

私が15年以上も前に歩いたときには、こんな林道はありませんでした。

このへんはとにかく深い山で、今でもケータイの電波はほとんど通じません。

 

いちばん早く咲くピンクのアカヤシオはもうみんな落花していました。

 

そして熊鷹山。

見晴らし台に上がると、紫のミツバツツジ、白のシロヤシオ、

赤のヤマツツジ、3色のつつじの饗宴ラブラブ

自然のものか、昔、誰かが植えたものなのかわかりませんが、山頂でこれだけのつつじが

咲き誇っている場所はなかなかありません。

 

この日は夕方から天気が急変するかもしれない予報

その通り、下山した後しばらくして激しい夕立になりました。

 

熊鷹山を後に、振り返ると青空にピンクのトンネル

 

この日の私のレポはこちら。

 
3日には日光・社山へ